2013年8月1日木曜日

模様替えの効果




おはようございます。


今朝も片付け頑張ります。




今日からもう8月とは、時間の経つのが早くて、驚くばかりです。


早く家をスッキリさせたいと思いながら、毎日過ごしていますが、


時間ばかりが経ってしまい、部屋はまだまだスッキリしていません。


家族は、


あなたの部屋がこんなになるなんて!


と言ってくれますが、自分自身ではなかなか実感できません。


自分でも、


スッキリしたわ!


と思えるまで、片付け続けようと思っています。






今朝は、ここ数日気になっている机の上から、少し整理しました。


模様替えをしてから、机の作業が少し減っていたのですが、


作業しないのに机の上に物が溢れてきて、物置になってきていました。








机の上は、マウスパッドからコースターに使いまわしているコースターと、


読みかけの本2冊だけになりました。


写っていないところには、パソコンのマウスが置いてあります。












飾り棚は、メモ帳が増えました。


真ん中は何かあった時の為に、空けてあります。


これぐらいなら、しばらくは我慢して作業出来そうです。







本題に入ります。


昨日の模様替えはかなりの効果があったと思います。


クローゼットから部屋に出したカラーボックスが気になって気になって、


寝る直前まで、どこをどう片付けるかということが頭から離れません。







じっと見るのは部屋が暑くて辛いので、写真を見ながら考えてみました。


すると、処分するものが見えてきました。


夜中に思いついて、今朝、一番で処分することにしたもの。






大事に箱の中に入れていた、このチョークとホワイドボードペンです。


自宅にはホワイトボードも黒板もありません。


仕事で使っていたものです。


しかし、これのせいで仕事に行く時の荷物が増えて困っていました。


私がもって歩く必要はないものです。


教室が準備してくれるものですし、大体、どこにでも何かのペンはありました。


ホワイトボードのペンはもう数年間使っていません。


最後に使った時もインクがかすれていた記憶があります。


置いておく必要はありません、処分します。







チョークの1つはある先生からいただいたもので、ケースにはその先生の名前が入っています。


捨てるには申し訳ないし、1つなら使い道があるはず、と思い、


チョーク1ケースと、ホワイトボードペン全部処分します。


ありがとう、さようなら。






午前中はもう少し、このカラーボックスの中身を点検してみたいと思います。







↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿