まだまだ、処分したいものがあるのですが、
どうやって、どの順番で処分するか、悩んでいたときに、偶然風水の本を見ました。
その中に、いただきものには注意という項目があり、はっと思いました。
いただきものが捨てられないのは私の大きな特徴の1つです。
今残っているものは、好きなものか、必要なものか、いただいたものです。
本によると、いただいた物すべてを否定するわけではないそうですが、
どんな方からどんな時にもらったか、いろんな条件によって決まるそうです。
こういうことは、信じるか、信じないかにもよると思いますが、
私の一番心にとまったのが、
いただいたものでも、自分の好みに合わないものは、人にあげても問題ありません。
という一文です。
私の場合は、好みに合わないから処分するというよりも、
持っていることが負担になっていることが問題だと思ったので、
ちょっと都合よく解釈して、今回処分してみようと思いました。
ぬいぐるみです。
それぞれ別の方からいただきました。
とても可愛いのですが、私があまりよくない時にいただいたものだったことを思い出し、
今回さようならすることにしました。
今までありがとう。さようなら。
以前、仲よくしていた人が、突然くれたものです。
いらなくなったから、ということで、彼女が使っていた物をそのままくれたのです。
彼女はとてもスマートで、今の私の腕にはまったく合わず、付けて歩くことはありません。
考え方によっては、こうして箱にしまっているだけというのは、
良くないと思えてきました。
これも処分、さようならします。
ありがとう。
まだまだいただきものはありますが、すぐに思いついたのはこの4点でした。
今回処分するものを下さった方々は、今幸せに暮らしていらして、
いつでも連絡が取れる状態です。
過去の私の状態とさようならするために、処分することにしましたが、
彼女たちが私にとって悪縁というわけではありません。
これからも必要に応じて、会うこともあると思います。
今回は私の未来の為に、 旅立っていただきました。
↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿