保存箱、ドレッサー周りを見直しました。
保存箱は、最終的に物置に入れるものです。
今は使わないけれど、将来使い道が決まっている物、
捨てられないもの(卒業証書など)
等が入っています。
今は自室で管理しながら、中身を時々見直しています。
新たに入れたり、ずっと入れていた物を出したり、
残しておこうと思って入れていた物でも、改めて見てみると捨てようと思えたりするので、
時々見直しています。
今日見直してみると、やはり、処分するものがありました。
掛け軸です。
中国のお土産にいただいたもので、いただいた当時は部屋に飾っていました。
しかし、母に反対され、ずっとしまってありました。
今改めて見てみると、裏が汚れてしまっていました。
今後、飾ることも無さそうです。
こうして写真に残して、現物は捨てる候補袋に入れることにします。
ありがとう、さようなら。
子供の頃、母が買ってきてくれたものです。
きれいなのですが、使い道が分かりません。
コップとしてはかなり使いづらいです。
ガラスが厚すぎて、飲みづらいからです。
ずっと処分したいと思い続けてきましたが、
今回、思い切って捨てる候補袋に入れることにしました。
ありがとう、さようなら。
ドレッサー周辺は、少し前に見直したばかりですから、
処分するものは1つでした。
後ろにゴムがついていて、髪を縛るものだったのですが、
ゴムがダメになってしまいました。
しかし、可愛いので何とか再利用しようと思いましたが、
後ろのゴムを留める部分が割れてきていることに気が付いたので、処分します。
今までありがとう、さようなら。
最後に、以前はしまいっぱなしだった香水を、
最近はドレッサーの上に出しています。
ぜろさんに教えていただいたように、部屋で使うことにしました。
一日一回までと決めておけば、そんなにきつい匂いにもならず、
換気もすれば、家族からも苦情が出ません。
とても良いことを教えていただきました。
ありがとうございます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿