2013年8月1日木曜日

大処分市 1




こんばんは


最近、母との片付けに対する意見の違いを、ここに書くことが多いのですが、


今日は、意外なことがありましたので、また書かせていただきます。




午後、少し体調が悪く自室の片付けはお休みしたのですが、


母の指示で台所を片付けていました。




食洗機を移動したばかりで、台所の配置がまだ思い通りになっていない母は、


あれこれと工夫しながら自分にベストな配置を探しているようです。


そんな中、吊り収納のラックを移動させてほしいと私に頼んできました。




母はとても背が低く、台所上の棚には絶対に手が届きません。


そのため、父が吊り収納ラックをつけてあげたのですが、


その吊り収納ラックは、台所上の棚にひっかける形でつけるものなのです。


だから、移動するには、台所上の棚を開ける必要があります。


私もあまり背が大きくないので、踏み台に上って、台所上の棚を開けました。


いらなそうなものが、沢山・・・・・・。


しかし、先日喧嘩したばかりですし、今日は台所収納がメインですから、


何も言わずに閉じようとしました。


すると、


あなたのものも入ってるのよ、ちょっと整理してよ。


母が意外なことを言い出しました。


私の物があるなら、明日にでも出して片付けるわ


と言うと、母は、


いらなそうなものがあったら、うちのも捨てていいから


と言い出しました。


私、テンションが上がりました。


しかし、相手に見破られてはいけません。


そうなの?でも、うちのものはお母さんに聞かないと分からないし。


と返すと、母は、


そういう時は、聞いてくれたらいいから。


と言われました。




これは、チャンスです。


母が、どうしてなのかわかりませんが、捨てるモードに入ったようです。


これを逃すと次の機会はなかなか無さそうなので、


取りあえず、出来そうなところから手をつけました。


以下、今晩処分した物たちです。









石焼ビビンバの器は、石が割れていました。


使えないほどではありませんが、うちはもうガスがないので、使うことが難しいです。


持っているだけなので、処分します。


マグカップは私が使っていたもので、元旦那さんとのペアでした。


お弁当箱も元旦那さんが使っていたような気がします。


母がこんなものも取っておいてくれたのか、


私がしまっておいたからなのか、


定かではありませんが、


とっくに無いと思っていたものが出てきて、驚きました。


普段の母なら、もったいない、と言いそうなので、捨てるモードの今日中に全て処分します。











母自ら捨てても良いと言った、南部鉄のすき焼き鍋です。


鍋が小さいから捨ててもいいという理由でしたが、


うちの父は肉が嫌いなので、来客以外ですき焼きはしません。


処分します。










保温ポットとトレイです。


トレイは別のところで使えないか、検討することになりました。


ポットはもちろん処分です。












一瞬、ステンレースってなんだろう?と思いました。


ステンレスのことを、昔はステンレースと言っていたようです。


これも、母の指示で捨てることにしましたが、妹2が欲しいと言ってきたので処分保留になりました。




これ以外にも、お弁当箱2つ、引き出しのガラクタなど、処分していました。


意外なことがあるものです。


驚きました。













結局、台所の上の扉半分を整理して、私が残しておくと言ったのはこれだけでした。


まだ一度も使っていません。


絶対に使いたい物なので、置いておきます。




これだけ処分して、棚には余裕が出来ました。


その空間に、最近使っていないのに出しっぱなしになっているお鍋を一つ入れておきました。
 






今日は遅くから始めたので、完全に片付けられなかったのが悔やまれます。


また明日、朝から見直しして、バサバサ捨てたいと思います(笑)






それではまた明日、おやすみなさい。









↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


2 件のコメント:

  1. はじめまして。
    「母との…意見の違い…」というところが気になって
    コメントしました。
    私もほんとによくぶつかりました。
    実家を出て30年以上経ちますがいまだにダメです(>_<)
    ひどい状況の実家に帰るのがいやで
    今年の帰省をとりやめたくらいです(^^ゞ

    それにしてもお母様の変化すごいですね!
    よく「断捨離は伝染する」と言われているそれでしょうか?
    ブラボーです(*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. パセリスパさま

      はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      パセリスパさまもお母様とご意見が・・・・・・身内と意見が合わない時、辛いですよね。
      しかも、片付けてというのは、悪いことではないと思うのですが、伝わらないし、怒られたり・・・・・・。

      今回、母が本当に変わってくれたのか、まだ喜ぶのは早いかなと思っています。
      今朝も残りのものを全部出して、今母の判断を待っていますが、怒られそうな雰囲気があります。
      私も、断舎離の伝染を期待しているのですが・・・・・・結果はまたアップしますね。
      まだまだ、道のりは長いかもしれません(^_^;)

      削除