2013年8月1日木曜日

負け試合




引き続き、カラーボックスの中身を点検しています。






突然ですが、私の最大の敵は、紙、文房具です。


この2大強敵だけは、なかなか倒せませんし、いつも負けた感じがしてしまいます。


捨てられないのです。


もともと、何も捨てられない人間なのですが、今は少し変わった、と思います。


しかし、この2つだけは今でも捨てられません。


正直に言いますと、困っているほど捨てられないものが、文房具と紙なのです。




このカラーボックスの中身のほとんどが、紙と文房具なので、


点検してもあまり処分するものは出てこないかもしれません。


こうして、いつもよりも後ろ向きな気持ちで臨んでしまうのは、


片付ける前から、気持ちが負けているからだと思います。


片付けは勝ち負けではないのですが、どうしても負けたと感じてしまいます。


今日も負け覚悟で、臨みたいと思います。







リングがこんなにありました。


単語帳にはリングが付いていますし、こんなにいらないでしょう、一部処分します。










韓国は本屋さんの本におまけがよくついています。


これも、ある本のおまけでした。


2007年度版の手帳です。


気にせずに来年使おう、と思ったのですが、2007年の日付が入っています。


2週間かかりましたが、諦めることができました。


処分します。









まだまだこんなに予備のペンがあります。


以前はこの4倍ほどありました。


でも、今のこの量でも、多すぎるはずですが、捨てられません。


一つでもいいので、捨てるものを探したくて、考えた結果、


蛍光ペン黄色2本を処分することにしました。




この他にも、少しずつ処分するものを出しました。


処分するすべてをゴミ分別に従て、分けてみました。






ただのゴミ処分のようですが、今日はこれが限界のようです。


残念ですが、引き続き、毎日、戦っていくつもりです。






今日の変化





 7月31日





 8月1日








↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿