2013年8月19日月曜日

カラーボックスが空になりました




母が帰ってきてしまいました。


写真のシュレッダーが出来ません。


残念です。


母は写真が大好きなので、必ず、


見せて


と言います。


それがちょっと嫌なので、母が帰ってくる前に終えたかったのですが、


私の処理が遅かったようです。


見せるぐらいいいじゃないか、と自分でも思うのですが、


捨てようと思うという事は、そこにはいろんな思いがあるはずです。


ただ単にいらない写真の場合もあるでしょうが、


デリケートな複雑な気持ちの場合もあるはずです。


そういうのもを気軽に、 


見せて、


と言うのは、


デリケートな気持ちに土足で入り込んでくるのと同じのような気がしてしまいます。


母は、私が見せてというものを、100%見せてはくれません。


やはり、踏み込まれたくないところがあるようなのです。


でも、私が見せないと、


それぐらい、見せてくれてもいいのに


と、必ず言うので、私も面倒になり、


嫌な思いで見せるか、


固く拒否することになります。


すると、またケンカです。


面倒です。


ということは、最初から見せないのが一番良いと思います。







仕方ないので、 カラーボックスの方から先に片付けます。


今日はカラーボックスの中から処分出来るものが無かったので、







ペン立てや本立てをを机に移動したり、







貯金箱を窓に移動したりして、


ちょっと強引に進めました。








8月18日











8月19日





とうとう空になりました。


ほぼ空になった、と宣言してから4日もかかりましたが、


何とか空になりました。


この分だと、カラーボックスを物置にしまうのも、


今日中には終わるかもしれません。







↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿