2013年8月23日金曜日

今、必要無いものを物置へ




こんばんは


病院から帰った午後は、しっかりと昼寝をしました。


胃が動いて来たのか、便通もあり(笑) 少しずつ良くなっていくなと感じています。




夕方、ふと思いついて、またベット下収納を見直しました。




なかなか捨てられないものが入っているのですが、


今月は、捨てるのではなく、いったん見えないところにしまってみる、


ということを進めているので、しまうものを探してみました。










これだけ、すんなりと入れることが出来ました。


母から譲り受けた裁縫道具入れ、筆箱、小物入れ、巾着にはキャスターが入っています。


これだけ出しても、ベット下収納の引き出しはまだ半分ぐらい埋まっています。











その後、ちょっと考えて、これも袋に入れました。


以前、パソコンを買った時についていたものですが・・・・・・使えるのか分からず、


置いたままです。


未開封のものなどもあるので、使えるのかも知れませんが、確認すらしていません。


ダメな人です。




この袋は、捨てる候補、とも言えない、曖昧なものですが、


この袋に入れて、考えてみよう、入れている間、使わなかった、使えなかった、


それでも何の問題も無かった、と言う時に、処分を検討しようというものです。




これだけでも、30Lの袋がいっぱいになりました。


この調子では、物置がいっぱいになってしまいます。


それだけ、処分するものが多い、物が多すぎるということでしょう。


改めて、反省です。







今の所、母から譲り受けた、裁縫道具入れだけは残しておきたいと思っています。


それ以外のものは、手放せるかも、知れません。






↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿