おはようございます
今朝はスッキリとした気分で目が覚めました。
昨夜、本を少し処分した話を妹にすると、
妹が、“読まなかった本の話” という話をしてくれました。
私は全く知らなかったのですが、ドラマの中で語られた言葉だそうですね。
人生に対する沢山の意味を持ったお話なのですが、
私には、
読んでない本は読まなかった、読まないと判断した本。
と聞こえました。
片付け断舎離という点から考えたわけです。
そうすると、ますます処分する本が見えてきます。
そして、読もうと思う本も見えてきます。
そこで、今朝も本を処分しました。
スカートの風は、同じ本があるのに忘れて買っていたことが判明したので、
手放します。
これ以外にも長い間読んでいない本はあるのですが、
思い切るのにもう少し時間がかかりそうです。
内容をもう一度みてみたいという気持ちがまだあるからです。
昨夜は妹の話を聞いた後、
インターネットで検索して見て、目が覚めるようでした。
お片付け作業に正しい、間違いがあるのか、
インターネットがどこまでのものなのか、本を読めば完全なのか、
私には判断出来ませんが、少なくとも私にとっては、驚きの連続でした。
捨て作業に少し停滞を感じていたのですが、
これでまた少し前進出来そうです。

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿