2013年8月24日土曜日

手帳と出納帳を処分




今日は久しぶりに昼寝もせずに片付けています。


お薬って、お医者さんって、素晴らしいですね。


体調、一気によくなってきています。





突然ですが、私はせっかちです。


そして、思い込んだらすぐに行動したくなるところがあります。


まだ1週間時間があると言いながらも、今日、保存箱を見直しました。


中身を見ているうちに、結婚式の歌の冊子が出てきました。


冊子と言うほどでもないかもしれませんが。












座席表ではありません。


座席表もありましたが、それは捨てていません。


この写真の冊子の中には、賛美歌が書いてありました。


ありがとう、さようなら。






その後、お昼に、捨てるか迷っていると書いていた、手帳を見直しました。


直接見てみると、とっても捨てられません。


悪い虫が出てくるなぁ、という感じです。


しかし、二度と見ないんだろうな、という雰囲気がふつふつと湧いてきます。


だったら、一部処分でどうだろう?


と思い立ち、過去10年以前のものを処分することにしました。


今の段階では、多分これが限界です。













では、金銭出納帳も、過去10年以前のものは処分しよう、と思ったのですが、


見てみると、ここ10年以内の物しかありません。


今までこういうものは捨ててないはずです。


もしかしたら、物置の奥深くに入っているかもしれません。










金銭出納帳は、見れば見るほど面倒で、気持ちが吹っ切れました。


つけ方が悪いので、雑なんです。


だから、見ると嫌になります。


見てみたら、今までの気持ちがウソのようにスッキリしました。


今手元にあるものは全部処分することにします。


ちょっとした、達成感です。


素直に、嬉しいです。






こうなってくると、物置の中身が気になります。


今年5月に物置を片付けたのですが、

(5月の物置片付けの時)



その時に見落としている物や、ずっと奥にあって忘れているものがあるかもしれません。


物置の掃除は、かなり大変ですし、疲れます。


一年に一回もやればいい方だと思うのですが、


今年は秋にもう一度見直す必要がありそうです。








↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿