昨晩、目が覚めたところで、
洋服を見直すことにしました。
いろいろとやり方や考え方があるようですが、
私は、5枚、と決めました。
何が5枚かと言いますと、
夏のキャミソール5枚(下着代わりにもなる)
夏のトップス5枚
夏のボトム5枚(ワンピース含む)
冬のババシャツ5枚
冬のトップス5枚
冬のボトム5枚
冬のワンピース5枚
コート5枚(季節問わず)
ということです。
すべてを5枚に近づけるように、まず今持っている洋服を見直すことにしました。
一度にすべてを把握するのは難しいので、まずは夏服からです。
見てみると、
夏のキャミソール12枚(下着代わりにもなる)
夏のトップス11枚
夏のボトム7枚(ワンピース含む)
でした。
これに、カーディガンのような羽織物も5枚と、
インナーワンピース4枚、
真夏には着られない長袖のワンピースが2枚ありました。
長袖ワンピースは夏服に入れず、次回の秋服のカウントにしようと思います。
では、これを各5枚に近づけるように、見直してみました。
今までは引き出しに入った状態で見ていたせいか、
見落としているものがあったように思います。
あまり見ていない洋服も、結構あるように思います。
これだけ手放すものが出ました。
羽織物1枚
トップス2枚
キャミソール4枚
ワンピース1枚
インナーワンピース1枚 以上です。
手放す基準として、
去年着ていない。
今年着ていない。
もう入らない。
古くて着られない。
など、いろいろありましたが、今回はこうなりました。
残った洋服は
夏のキャミソール8枚
夏のトップス9枚
夏のボトム6枚(ワンピース含む)
カーディガンのような羽織物4枚と、
インナーワンピース3枚
以上になりました。
特別なものではありませんから、
家族が着なければ、部屋着になり、
それが終わればゴミとして処分することになります。
部屋着は買うものではなく、外出着が古くなったら部屋着にするのが良いのだそうです。
私はずっとそうしていましたが、やはりそういう考えをする方もいるのだなと、
改めて考え直しました。
今回、5枚まで減らそう、と思ってやってみましたが、
とても難しく、一回では出来ませんでした。
しかも、一緒に住んでいる母からもらったばかりのトップスが2枚あり、
着ていないといえば着ていないのですが、
まだ手放すには違う意味で抵抗があります。
夏服は少し多めでも洗濯する機会も多いし、と思ってしまうと、
ますます捨てる作業がにぶってしまうこともありました。
これから定期的に見直して、5枚目指して頑張ります。
↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿