2013年8月18日日曜日

ポストが捨てられません




午後は少しだけ、カラーボックス内の片づけをしました。


ここももう少しですが、なかなか捨てられない手ごわいものが残っています。


もう一度見直して、処分するものは無かったものの、


数冊のノートを移動して、場所が出来ました。


書類をクローゼットに入れることが出来ました。


クローゼットの中を片付けた際に、アルバムを出しておきました。


アルバムは新品なので、写真を貼るために出しておきます。


先日整理した写真は、貼る前にもう一度点検しようと思います。




昨晩、クローゼットの中から出したものは、


もう少し先に、平日の人がいない時間に仕分けて手放そうと思います。


写真も同じく、人がいない時にしたいと思います。


仕分けなければいけないものが部屋に出ていると、


部屋がすさんで、心もすさんできます。


でも仕方ないのでもうちょっと我慢しようと思います。




写真の仕分けが終わってないので、カラーボックスに入れっぱなしです。


写真が終われば、本格的にカラーボックスは空になります。


楽しみです。





8月17日















8月18日






右下は全て写真です。


片付けてアルバムに貼れば、無くなります。


残りは左下の物だけです。


コメントで、貯金箱の中のお金は寄付するといいですよ、


という良いアドバイスをいただいたのですが、 


この貯金箱は空になっても捨てられそうにないので、


どうしたらいいか、悩み中です。





↓ いつもありがとうございます。励みになります(*^。^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



2 件のコメント:

  1. はじめまして、サンコメと申します。
    しばらく前から気になってブログを拝見させていただいていました。
    少しずつ、でも確実にモノを見直して減らしてゆかれる姿に、いつも励まされています。

    以前には「捨てられない」とおっしゃっていたモノも、最近はまた気持ちが変化しておられるご様子。
    今はその気になれない貯金箱の行く末も、片づけがさらに進んでゆくうちに気持ちの整理がつくのかもしれませんね。ワタシも、そういうモノとたくさん出会いました。これからも出てくると思います。

    まだまだ残暑が厳しいですが、お身体ご自愛のうえゆっくり片づけを進めてください。いつも楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. サンコメさま

      はじめまして、コメントありがとうございます。
      ブログ見ていただいているとのこと、本当にうれしいです。

      片付けている間に、いろんなことを考えます。考える中で成長できたらいいなと思い、勝手な試行錯誤を続けています。
      おっしゃる通り、貯金箱もすんなり手放せる日が来ることを願っているのですが、もう少し先になりそうです。

      サンコメさんも夏バテに気を付けて、お時間のある時はまた遊びに来てください。

      削除