こんばんは
今朝、干しておいた桐箪笥がきれいに乾きました。
エタノールの力とは、素晴らしいですね、黴の匂いは一気になくなりました。
母は片づけると言い出したら一気に片づけたい性格なので、
早く自室に持っていきなさい。
と言いだし、私も それに従うことにしました。
3段引出がなくなったクローゼットです。
以前よりも少し乱雑になった気がしています。反省です。
今回は箪笥を奥へしまい、洋服かけは手前に置くことにしました。
中の物を撤去し、掃除しました。
やはり、ホコリが結構たまっていました。良い中掃除になったと思います。
桐たんすを入れます。サイズも良いです。
ここで、ベット下の洋服をすべて出してみました。
以前にお話ししたように、何枚あるのか数えてみました。
セーター、ワンピース等、上の服だけで35枚もありました。
以前、私は冬服は無いと言っていたくせに、自分自身に驚きました。
こんなにあるなんて、びっくりです。
あ、35枚にはババシャツ と呼ばれるものも3枚入っています(笑)
これ以外に上着が5枚、下の服が4枚、マフラー2本とショールが2枚ありました。
一応、外に着ていけるものばかりを数えました。
たんすは二段の引出ですから、 一段で洋服をすべておさめたかったのですが、
毛糸のセーターが多く、かさばります。
結局2段のほとんどを埋め尽くしてしまいました。
思ったよりも冬服が多い事に驚き、少し物を動かしたことで、掃除も出来ました。
今からまた引き続き、クローゼット内を変えていきます。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿