こんばんは
夜分に失礼します。
今日も比較的過ごしやすい一日でしたが、
個人的には作業が進まず、ちょっと疲れた一日でした。
そんな日は、また 捨てたい~(>_<) の病気が出てきます(笑)
今朝、母がどんぶりを6杯分処分してくれると喜びを書きましたが、
実際には3杯しか出してくれませんでした。
なぜでしょうか。
理解不能ですが、ここもぐっと我慢です。
我慢して、またまた自分の物を探して処分していきます。
私はここ二か月ほど、あさいちで見たプリン状石けんにはまっていたのですが、
プリン状石けんを作る洗剤が無くなりました。
洗濯に使う石けんは粉石けんを使っていたのですが、液体に変わりました。
プリン状石けんは粉石けんで作るようで、そうなるともうプリン状石けんは作れません。
ずっとプリン石けんを作っていた容器、もういらないのでさようならします。
今までありがとう、さようなら。
もともとはダイエット食品についていた容器で、ダイエット食品が無くなっても、
もったいないから、という理由でとってあったものを、今回プリン石けん入れにしていました。
もう、十分働いたのではないでしょうか。
その後、夜もずっと捨てるものを探していたところ、
リビングの棚から、昔付き合っていた人が置いて行ったグラスを発見しました。
なぜ持って来たのか、私は一人暮らしでもないのに、
どうして持って来たのか、まったく記憶に無いのですが、
これは絶対にアノ人が持って来たものです。
母にそのことを告げ、母が管理していたグラスの70個のうち、
この2つを取り出して、処分することが出来ました。
でも、まだ68個もありますが・・・・・・。
このグラスはホコリがひどかったので、きれいに洗って拭き、
どんぶり同様、妹の知り合いのチャリティに行くようにしました。
本当に使いかけでも良いのか不安ですが、妹は、
相手が良いと言っているから、とりあえず持って行って判断してもらう。
と言っています。
ワイングラス2つ、ラーメンどんぶり3杯では、ちょっと格好がつかないので、
もう少し、妹が持っていきすいように、きれいな物を集めたいと思います。
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿