こんにちは
今日は台風一過でとてもさわやかな朝を迎えました。
被害が出たところもあったようですが、とりあえずすべての避難指示は解除になり、
天気も落ち着きました。
こちらの地域では、二日で二か月分の雨が降ったそうです。
庭は水浸しで、お庭で金魚がかえるかも・・・・・・と想像してみていました。
低い木などはマングローブみたいに水の中に生えているようでした。
まだまだ土砂崩れの危険はあるので、暫く雨はやめて、晴れてほしいです。
先日、押入れの大掃除をしましたが、さらに大改造することが決まりました。

先日は下段を大掃除してかなりいろいろなものを処分しました。
今度は上段を・・・と思っていたのですが、上段の隠してある部分には、布団が入っています。
良く考えてみると、この布団は結構な大きさで重たく、
しかも父が出し入れしており、ひざの悪い父には厳しくなってきています。
しかも、我が家は全員背が低いので、
いくら父が男性でも、このままでは年齢的にもかなり厳しいなと、
気が付きました。
そこで、母が、

このような押入れ用収納用品を使ったらどうか、という案を出しました。
下段の部分の収納用品を使用し、下段に布団を入れれば、少し布団の上げ下ろしに対する
負担が軽くなるのではないか、という発想です。
上段は引出ケースを置くつもりです。
この押入れのある和室は、普段はあまり活用されていませんが、
妹夫婦が遊びに来ると、両親の寝床になります。
その時に使う布団なので、捨てることも出来ませんし、必ず父が上げ下ろししています。
そう考えると、このアイディアは良さそうです。
カタログで見て即決でしようとしましたが、
今週出かける予定なので、お店でも見てから決めようと思います。
そして、押入れの下段にある桐箪笥は、私の部屋に来ることになりました。
オレンジで囲っている箪笥です。
その代り、私のクローゼットにある三段引出とはさようならします。
こちらもオレンジで囲ってみました。
私のクローゼットも、ここのところあまり気にかけていなかったので、
少し雑然としているような気がします。
以前、この三段引出は、中身をいずれ処分しますと書いたのですが、
まだできていないものがあります。
これを機に処分したいと思います。
和室の改造がきっかけで私の部屋のクローゼットまで改造することになるとは、
でも、良い機会なのでスッキリ出来るように頑張ります。
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿