2014年8月30日土曜日

洗面所の棚の中




こんにちは


少し前に化粧品自体のお話をしたので、


今日は、化粧品の収納部分について、少しだけ考えてみました。


少しではなくいっぱい考えたいのですが、基本的にこの部分は母の管轄なので、


私が出来ることが限られています。




洗面所に化粧道具は置いてあるのですが、その洗面所には棚があります。


母が通販で買った(らしい)棚です。












これを開きますと、















このように、まったくスッキリしておりません。


緑で囲んだところが、私の物です。







今回、上の段のピンクのかごが随分スッキリしてきたので、


このカゴは重ねられるものだったと言うことを思いだし、


重ねてみよう、と思い立ち、妹も呼んで、いらないものは無いか聞いてみました。













右が上の段にあったかご、左が下の段にあったかごです。


右はすべて私の物ですが、左は妹の物が少し入っています。


いらないものは無いか、処分できそうなものは無いか、聞いてみました。













古いコラーゲン等、捨てるものが若干出ました。


ただのゴミ見たいでもありますが・・・・・・。


しかし、これ以外のものは現在使っているそうで、捨てられるものはありません。













2つのかごを重ねることが出来ました。


















高さもスッキリ納まりました。


素直に、嬉しいです。


昨年の化粧品の多さ、汚さを考えたら、こんな日が来るなんて。


継続して同じ目標を持っていれば、必ず目標に近づくものなのですね(涙)


大袈裟ですね(笑)







最初にお見せした棚は、














こうなりました。


私が使っていた上から二段目の部分がぽっこりと空きました。


もっとスッキリさせたいのですが、私が出来るのはこういうことぐらい。


今日のピンクのかごも、いずれ無くす予定です。


そうなったら、また少しだけスッキリするのですが、母はどうするでしょうか。


またまた余計なものを入れるでしょうか。


今回、一応母には、


この空間、有効に使ってね。


と話をしておきました。


有効に使ってくれることを祈ります。








のん




 

0 件のコメント:

コメントを投稿