こんにちは
最近、雨が多く、突然雷が鳴ったりするので、
出かけるのにも気を使います。
みなさんのお住まいの地方はどうでしょうか。
我が家の近くは結構な雨や雷で、被害が多く出ています。
我が家の近所ではあまり聞きませんが、
隣町や隣の県などはかなり大きな被害がでていると聞いています。
一雨ごとに秋が来る、と昔は言われましたが、
一雨ごとに秋は来てるのでしょうか。
そんなことを思う余裕も無いぐらいの激しい雨と雷に若干おびえております。
前置きが長くなりました。
母の押し入れ改造計画ですが、内容がほぼ決定しました。
先日のお出かけで見つけられなかった押入れ収納の下段部分ですが、

この下段の商品はなかなかお店には無く、通販で注文しました。
来週の初めまでには届くようです。
この下段の商品が届くと、また片づけが一気に進みます。
上段には無印の引出を何個置くか、まだ悩んでいます。
母は布団のシーツなども洋服ダンスの引出に入れていて、
それがかなりの負担になっています。
だったら、そういうものは、

こういうものに入れて、プラスチック引出の上にでも置いたら?
と提案しました。
滅多に使わないものを取り出しやすい引出に入れて、
しかもその引出がギュウギュウに詰まっているのは、
あまり効率が良くないですよね。
こうして誘導することで、
チェストも処分してくれないかな、と今ひそかに誘導しています。
先日の家具大移動で、見た目は丈夫なチェストが、意外にもうもろくなってきていることを知って、
私としてはもう処分してほしいと願っています。
しかし、両親はなんとしても残しておこうとしていて、
一階に置けないなら、二階の寝室に置く。
とまで言い出しています。
せっかく高い家具も無く、足元も安全にしてある寝室なのに、
どうしてそんなことをするのか理解できませんが、
それだ大事だと思っているのでしょう。
仕方ありません。
ですから、もういらないよ、使い道は無いよ、ということをひそかにアピールしていきたいのです。
そうすれば、手放す気持ちになるかもしれません。
どうなるか分かりませんが、何とか母に取り合っていこうと思います。
最後に、私が今日処分したもの。
漢字一覧表、韓国語のものですが、貼っておく場所が無く、
こういうものは本で勉強する方が良いと思い、処分します。
ビーズの簡単な本も、もう使わないので処分します。
以前は大事だと思ってとっておいたものも、捨てられるようになると、
少し成長した気分になれます(笑)
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿