カバンのチャームを処分した後、
ビーズを触っていました。
先日、母に持って行かれてしまったので、さっそく作り直したかったのです。
以前作ったピアスを作り直したり、
新しく作ったり、合計3つの飾りを作ったのですが、
そのうちの1つは飾りにしてもちょっと大きいものでした。
もちろん、大きいと分かっていて作ったのですが、
作ってみたものの、さて、どこに使うか、考えてしまいました。
飾り立てるのはもう嫌ですし、かといってせっかく作ったものなので、
何とか活用したいなと思っていたときに、思いつきました。
最近、電気のこのヒモを使って電気をつけることはまずありません。
でも、無いのも困ります。
このヒモを、ビーズに変えてはどうか、と思いつきました。
電気のヒモをよく見ると、錆びてきています。
ちょうど良いので、切ってしまいました。
今までありがとう、さようなら。
新しく自分で作ったビーズをつけてみました。
電気が大きく写っていますが(笑)
下のヒモの部分を変えました。
今までよりも短いですが、滅多に使わないので良いと思います。
そしてもちろん、専用のヒモではないので、思いっきり引っ張ると切れるかもしれません。
子供の手の届かない高さにしました。
万が一引っ張るときは、慎重にする必要があるかもしれません。
ビーズも奥に押し込んでおくだけだと無駄ですが、こうして活用すれば、
何かしら使い道があるな、と改めて実感しています。
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿