2013年7月12日金曜日

化粧品を寄せ集めてみました ~塩できれいに~




午後、こちらの地方では40度を超えているところもあるようです。


恐ろしいです。





そんな中、ずっと気になっていた化粧品を再点検してみることにしました。


まず、化粧品を一か所に集めます。









自室に置いてある化粧品です。


ここは使っていない新品が多いです。









一階に置いてある、化粧品です。


右は使っていないもの、左は現在毎日使っているものです。









これは、つい先日ここにも登場した、洗面所の化粧品です。


またぐちゃぐちゃになっています・・・・・・。




ここまで写真を撮っていたら、あるメモを見つけました。








ひざやひじなどの、黒ずみを取るための方法です。


このメモに従って作ると、お風呂でひざやひじなどの角質を取るものが出来るそうです。


さきほど、最初の2枚目の写真にあった、塩を使って、これを作ってみることにしました。




あの塩はかかとがいつもガサガサな妹のために買ったものだったのですが、


妹が使わないというので、ずっと置きっぱなしになっていたものです。


ずっと置きっぱなしになっていた塩ですが、捨てられ無さそうなので、利用してみることにしました。









卵白に塩、はちみつ、オリーブオイル、お酢を混ぜるそうです。








出来上がりです。


写真左の容器に入れて、お風呂で使います。




これ以外の化粧品をまとめて、使え無さそうな、汚いものを探してみました。









あれだけたくさんあったのに、これだけしか捨てるものがありませんでした。




化粧品が多すぎるのは、韓国に住んでいたことも関係していると思います。


韓国では過酷な冬を越すために、女性は保湿に気を使いますし、


韓国の女性は化粧品に対する関心が高いので、友人などと化粧品を買いに行くと、


ついつい買ってしまう事にもなります。


私の場合は、韓国の友人からもらったものもあり、








なぜか横向きです、すいません。


これでもかなり使って減らした方です。友人はたくさんの化粧品をくれました。


なんでこんなに沢山の化粧品をくれたのか、わかりませんでしたが、ありがたく使っております。


しかし、沢山もらい過ぎてなかなか減りません。


こう見てみると、もらったものは残り3つ、その他の化粧品は私が買ったものです。


いくらなんでもストックが多すぎます、反省です。








一つ一つ機能が違うとはいえ、使わないで置いてあるのはいけませんよね・・・・・・。


とりあえず、捨てることは出来無さそうです。


悪くなっていないし、今後使い道があるからです。


長く置いておいて腐ったりしないか心配ですが、とにかく使い切ることに専念しようと思います。






今日は、これだけ使います。


左は試供品のクレンジングなど、右は友人からもらった黄土パックです。


この黄土パック、効果があるのは知っていますが、とっても面倒くさくてずっとほったらかしでしたが、


今回反省して使い切ることにしました。


週末、妹も来るので、姉妹三人でパックで茶色の顔になって、綺麗になろうと思います。





最後に、これから毎日使おうと思うもの。








夏用だったと思います。


特に手前のアロエは、夏に使うものですが、まったく開封していません。


これはこの夏しっかり使い切りたいと思います。




ちゃんと使い切ったかどうか、私が使い切るのを忘れないためにも、


またここでご報告させていただきます!








にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿