正午頃、買い物から帰って来た母を和室に誘導しました。
誘導は、エアコンでしました。
我が家は和室のほうがエアコンがよく効きます。
リビングは和室より広いし、午後は西日がガンガン当たるので、
エアコンの効きが悪いんです。
しかも、リビングのテレビは熱を持ってくるアツアツタイプです。
余計にエアコンが効きません。
しかし、和室はエアコンの効きも良いし、テレビも熱くならないタイプです。
和室にいたほうが、経済的で快適なはずです。
暑い外から帰って来た母を、
和室エアコンつけてあるからね、
の一言で誘導することに成功。
お昼ご飯も和室で済ませました。
良い感じです。
ここで、思い切って切り出しました。
食洗機を一日1回にしようという提案です。
食洗機は大して電気がかかっていないようですが、食洗機自体かなり熱くなります。
我が家は一日2回食洗機を使うのですが、
一回は夜深夜電気を使って動かし、もう一回はお昼御飯が終わった午後に動かします。
そうすると、一番エアコンの効いてほしい夕方にエアコンの効きが悪くなってしまいます。
我が家の台所は西日も少し入るので、どちらにしても暑いのですが、
いろいろな家電のせいで、熱さもかなり厳しくなります。
そこで、昼間の食洗機使用は控えたいと申し出ました。
すると、意外や意外、OKが出ました。
節約できる電力は知れていますが、それでも一応、節約です。
食洗機に負けないように節水に心がけて洗おうと思います。
何よりも、食器洗いは涼しくなるよい作業の1つでもあります。
洗い物自体が体を冷やす効果があるので、私としては大歓迎です。
さて、午後の片付け、クローゼット見直しです。
先日から少しずつ手放したものがあったので、左カラーボックスに余裕が出来て、
入れ方を変えてみることで、今まで部屋の床にじかに置かれていたプリンターを
クローゼットに入れることが出来ました。
ここのところあまり使う機会がないのですが、でも無くすことは出来ません。
使うときだけ出すのでも、今は十分なので、クローゼットの引き出しの上に置きました。
クローゼットの中にあった、このカラーボックス。
以前、もう解体するという話を書いたのですが、妹が欲しいと言ってきたので、
解体せずに妹を待つことにしました。
これが無くなればかなりスッキリするのですが、週末までもう少し我慢です。
少しずつ片付いてきてはいるものの、スッキリ!にはもう少し時間がかかりそうです。
写真も未整理のまま残っていますので、どうしても気になります。
写真は最後に整理しようと思っているのですが、どんなものがあるのか、
ちょっと気になって見てしまいました。
写真の入っている箱の上の方に、置いてありました。
以前、広島に行った時の風景を撮ったパノラマ写真(!)と、
元彼が撮ってくれた私の写真引き伸ばし版です。
両方、今見て全く素敵でもなんでもないので、処分しようと思います。
家族に見られないように、こっそりシュレッダーにかけようと思います。
今晩は以前お世話になった職場にご挨拶に行く予定です。
今日の更新はここまでだと思います。
また明日お目にかかります。

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿