2013年7月12日金曜日

気持ちを整理してさらに片付け




おはようございます。


暑い暑いと言いながら、週末をむかえました。


熱中症に気を付けて・・・・・と思いながらも、エアコンの電気代が怖いです。


でも、熱中症になってしまってはどうにもなりませんもんね。


他で節約しようと思います。




最近、一日中つけていたパソコンを切るようになりました。


もちろん節電のためです。


ラジオも聴く時間を減らしました。


母が見ているテレビを一緒に見たりして、過ごすようにしました。


母の見ているテレビは面白くない場合が多いのですが、母は見ながら寝てしまうことが多いので、


その後は好きにチャンネルを変えることが出来ます。





昨晩も片付けについて考えておりましたが、


どこを片付けようか?


というよりも、片付けるために必要なことをもう一度振り返っていました。


私はもともと捨てられない人間で、ものを捨てるのはもったいないと思っている人間でした。


それが今、こうして毎日捨てるものを探しているのには、訳があります。


自分の人生を思い通りに生きたいという気持ちからです。


誰かに言われたことではなくて、自分の思ったように生きたいと思いついたからです。


きっかけは、韓国からの帰国でした。


帰国をきっかけに、自室を掃除、片付けしようと思い、自分なりにいろいろ考えました。


帰国後、病気療養を終えたら、すぐに取り掛からなくてはいけない作業があって、


それに向けての準備という意味も兼ねて、片付けをしようと思いつきました。


それからというものの、ずっと片付けのことばかり考えています。


最初は理想の部屋を思いめぐらせていましたが、


最近は捨てるものを探すばかりで、理想の部屋を忘れかけていました。


片付けの基本、いらないものを捨てるという作業が最初にあったので、


捨てなくちゃという気持ちが先に立つ癖がついてしまったようです。


今、私は目標を見失っているような状態です。


これでは、理想の部屋、思い通りに生きるなんて出来ません。


どんなことでも、小さいことでいいんです。目標が無いのは良くないと思います。




私の場合、捨てるもの、いらないものは大体処分し終わったように思います。


あとは、今の自分、これからの自分にとって必要か、必要でないか、


整理整頓、綺麗に見える整理の仕方、など、このあたりが課題のようです。




こんなことを考えていても、いつもモノたちを目の前にすると、忘れてしまうので、


ノートに書いてみました。


今の、これからの私に必要なもの

☆ 欲しいもの → お金と知識

☆ 大切なもの → 人とお金と旅行

☆ 必要なもの → 家族とお金と知識 必要最低限の生活用品

これに、加えて、自分自身が使いたいと思う気持ちが持てることが大事。



欲しいも、大切なもの、必要なものが明確になれば、手元に置いておくべきものが


はっきりと見えてくるはずです。


私にはここらへんが足りなかったんだと、今実感しています。


こういうことって、片付け本とか読めばすぐに分かることなんでしょうね。


私は読んでないので、勝手にいろんなころを考えています。





しかし、正直に申しますと・・・・・・人間関係のしがらみと同じで、


物にも人間関係のしがらみを感じることが時々あります。


いくつかあります。今、クローゼットに入っているタオルかけ、写真立てなどなど。


こういうものを超然と処分できるようになるには、私はまだ人生修業が足りないようです。




こんな私でも、最近、収納に空きが出来てきました。


とっても嬉しいです。


もう少し空きを作って、


お部屋、スッキリだね~


と言われるようにしたいです。


今日も一日頑張ります。






↓ いつもありがとうございます。 励みになります(*^。^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿