今回、妹2が家族でやってきたことで、いろいろと物の交換がありました。
私が妹2にあげたものは、
この10段引き出しと、
三段の収納ケース、
カラーボックス。
それに、洋服を数枚。
このワンピースと、キャミソール、スカートなど、3点をもらってもらいました。
収納ケースは使い道が無くなったということでもらってもらいました。
妹は引っ越しして二年、まだ収納が整っていないにも関わらず、
特に妹の個人部屋はかなり物が多くて、片付いていません。
片付いていないレベルが私の基準を100倍ぐらい上回っているのですが、
遠方に住んでいるため、手伝う事も出来ません。
今回、車でやってきたので、この収納ケースを持ち帰って活用して、
是非部屋を片付けてほしいです。
妹2も最近片付けに目覚めたようで、地道ではありますが部屋を片付けているらしく、
ゴミの話をよくしています。
どうか頑張って理想の部屋を手に入れてほしいです。
洋服は、私が昨年突然太ってしまったために、
着れるけれど見た目が良くないという理由であげました。
妹2は私と20キロぐらい体重の差があるので、妹2にはとてもよく似合っていました。
私が着られないのはさみしいですが、妹2に似あっていたので良かったと思うことにしました。
この他にも、甥っ子に使えそうな折り紙や絵の具なども、もらってもらいました。
妹1と妹2の間でもいろいろな交換があったようで、妹1が妹2に提案して、
妹2が拒否したものが、私のところに回ってきました。
部屋着です。
この夏活用できればいいかなと思います。
カゴバックです。
ちょっと使い込んだ感じもありますが、私はカゴバックを持っていないので、
この夏使ってみることにしました。
カゴバックと言えば、先日テレビで見たような、
山葡萄の樹皮を編んだような、使えば使うほど味が出るようなカゴバックが憧れなのですが、
今は外出することもあまりないので、どこに売っているかさえも知りません。
この夏は月に2回の通院と、お友達とランチの約束が3回あるので、
そのときに使えれば十分です。
元気になったら、またテレビで見たようなカゴバックを是非探してみたいです。
この年になって、姉妹で交換するものが沢山あることに、改めて驚かされます。
お互い、必要なもの、そうでないもの、様々ですが、交換することで、物を大事にするだけでなく、
遠くに離れていても身近に感じられることが、とても嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿