2013年7月28日日曜日

壁も整理




模様替えを終えたら、気になる物が出て来ました。





壁にかかっているラックです。







以前から何とかしたいと思っていましたが、


こうして模様替えをしてみると、かなり気になります。


ラックがベットの真横になってしまったこともあり、


画鋲が落ちてくるんじゃないか、という心配もあって、


今日移動することにしました。


本来、ここから失くすには、掛かっているネックレスを移動させる必要があるので、


なかなか移動出来ませんでした。


今回はネックレスの事はとりあえず置いておいて、


このラックを移動させることにしました。


最初は移動ではなく、撤去→処分を考えていましたが、


ベット周りに物を置くところがないことに気がつき、


移動にしてみました。







最低限、リモコンと眼鏡を入れるようにしました。


以前は画鋲で壁につけていましたが、


今回は縦に置いて、ベットとの隙間に挟んでいるだけです。


本来なら、色や素材にもこだわりたいところですが、


最終的にこれは残すものではないので、これで行きます。






壁の様子は、




















すっきり、何もなくなりました。


下の方に写っているのが、ラックの上の部分です。


写真右上の赤いものは、韓国のポクチョリというもので、日本のしめ縄のようなものです。


熊手のような形をしています。


しめ縄のように毎年変えるという人もいれば、ずっと飾りっぱなしと言う人もいます。


これも、日本のしめ縄と同じで地方によって違いがあるのかも、しれません。








部屋が理想に近づいてきましたが、まだまだ、物が多いです。


クローゼットの大整理もありますし、長い道のりになりそうです。




今日の片付けで捨てたものは、










やたら沢山あった、S字フックです。


今回これを処分しました。





引き続き模様替えをしたいところですが、


暑さと体調、そしてお仕事再開のために、模様替えは先送りして、


当面はまたまた捨てる作業に専念したいと思います。







 ↓いつもありがとうございます。 励みになります(*^。^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿