2013年7月2日火曜日

ほおり出したものをまた隠す




午後と言いながらこんな時間になってしまいました。


どうして遅くなったかと言いますと、いつもスマホで写真を撮って、それをパソコンメールに転送しているのですが、


時々、送っても受信しないことがあります。今日は全く受信せず、さきほどやっと写真をダウンロードできました。







では、午前に片付けた机周りから移動したものを、納めます。










納める場所は、クローゼットしかありませんでした。


捨てられるものは捨てて、引き出しを整理しては入れ、クローゼットを工夫しては入れ、


何とか納めました。









捨てたもの。


下敷き3枚もあったので、1枚捨てます。

韓国銀行に見学に行ったときにもらった小冊子も全然見ないので捨てます。

最初に韓国留学した時の日記も、見ることがなさそうなので捨てます。













漢字練習帳も使わないので捨てます。




今回だけではあまり納得できませんでした。


時間が取れなかったのでとりあえず納めてしまいましたが、まだまだごちゃごちゃしています。


要見直しになりました。




少しだけ時間が余ったので、以前から気になっていたカードの整理をしました。









以前、教室で使っていたものです。


使うたびにごちゃごちゃになっているのは分かっていたんですが、ずっと整理していませんでした。











全部手作りなので、絵も字も微妙ですが・・・・・


表は絵と日本語、裏にハングルが書いてあります。









結局、これだけ捨てました。


三分の一ぐらい捨てたことになります。


今見ると、どうしてこんなカード作ったの?と思うようなものもあり、そういうものはすべて処分しました。


以前は道具にたよって仕事をしていたんだなという事がよくわかります。


全部捨てようかとも思ったのですが、堅苦しい授業の途中や最後にこのカード遊びは効果的だったので、必要な分だけは残すことにしました。


今日もスッキリしました。


では、おやすみなさい。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿