2013年7月30日火曜日

ベット下収納を入れ替え




おはようございます。


こちらの地方、今日は昨日よりも6度気温が上がるそうです。


朝からとても暑くて、エアコンを入れながらの作業です。






今日は、ベット下収納を整理します。









以前から何とかしたいと思っていたところです。


出来ればここには服を収納したいと思っていたのですが、


ずっと出来ずにいました。


一番奥には鞄があり、真ん中はCDなど、手前はビーズ用品が入っています。


しかし、それぞれがへんに余裕を持って入っているので、


もったいないな、と思い、ここを整理することにしました。






以前から、洋服掛けが来たら鞄を洋服と一緒に掛けようと決めていました。


そうすると、物を捨てなくてもベット下収納の引き出し1つが空になるはずです。


そこに、冬の部屋着などを入れようと思います。








鞄は洋服掛けに掛けて、ビーズとCDなどをまとめて整理すると、


予定通り、1つ引き出しがあきました。


掃除をして、紙を敷きました。







引き出しにこれを入れ込もうと思います。


冬服部屋着と、冬のシーツ2枚です。


ベットのマットを変えたばかりなので、冬のシーツはまだ新品です。


きれいに箱に収まっていますが、もう少しスッキリと収納したいので、


箱から出して引き出しに入れようと思いました。


しかし、思ったほど引き出しの収納に容量が無く、


このシーツを引き出しに入れることは断念しました。


残念ですが仕方ありません。




冬の自宅用の洋服やパジャマをを詰め込んで、何とか全部入りました。








多すぎます。


昨日も多いと感じましたが、多すぎます。


フリースが2枚もあって、一枚捨てようかと考えましたが、


それぞれに役割があって、とても重宝しているので、捨てられませんでした。


冬のものがこんなに多いのは、やはり韓国の冬が寒かったからだと思います。


しかし、次の冬は日本で過ごします。


必要ないものが出てくるかも、知れません。


やはり、ここを減らすのは冬が来てからになりそうです。


ちなみに、今回ここに秋物は一緒に入らず、別の袋に入れてクローゼットの上に収納しました。


秋物も今回確認して、もうワンシーズン着たら捨てても良いと思えるパジャマが3着ありました。


秋が終わって、冬が終わったら、秋、冬物がこの引き出し1つでまとまるように頑張ります。




今回は処分するもの。








サイズの合わないパジャマと、靴下です。


パジャマは素材が掃除向きなので、いつもの通り掃除に使おうと思います。






作業が終わってみたら、クローゼットで大きな顔をしていた、冬ものの袋1つが


空になりました。








これでまた少し、スッキリしました。






次は今月の “捨てる候補袋” を整理したいと思います。









↓いつもありがとうございます。 励みになります(*^。^*)



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿