2013年7月27日土曜日

洋服掛け 続き1




午後は洋服を一気に片付けたかったのですが、


体調が悪くて寝込んでしまいました。


でも、もう起き上がってます。


最近、回復が早くなってきています。


以前は一度悪くなるとかなり寝込んでいましたが、今は回復が早いので、


本当に良くなってきたなと思う反面、


ついつい無理をしてしまう私がいます。


本当にいけません、反省です。




私が寝ていた午後は、こちらでは恐ろしい雨と雷でした。


ゲリラ豪雨というのは、本当に怖いですね。


最近、竜巻注意報も時々でますが、私はまだ幸い竜巻に出会ったことがありません。


自然の怖さを少し考えた午後でした。





本題に入ります。




洋服掛けにかけたいと思っていた洋服を、全部かけてみました。







まだ余裕があります。


でも、これぐらいでいいのでしょう。左が冬服、右が夏の服です。


これ以外にもクローゼットのプラスチック収納ケースに洋服がありますが、


かけておくものではないので、そのままにしています。


こうして、私の洋服を見直してみると、韓国で買ったものが圧倒的に多いです。


韓国に住んでいたとき、友達が見つけた可愛いお店があり、


休みのたびにソウルまで行き、買い込んでいました。


思い出すと懐かしい気持ちにさえなります。


そこは、おしゃれに表現すると、セレクトショップのようなお店で、


お店のお姉さんのセンスで洋服が集められていました。


私も友人もすっかりファンになり、コートもセーターも、何もかもそのお店で買っていました。


ああ、こうして書いているとまた訪問したくなります。




話を戻します。


掛ける洋服を出すために、クローゼットを開けて見ていると、いらないものが出てきました。











ベルト2本と手袋です。


痩せていたときのベルトなので、もう使えませんし、手袋は結婚式の時のものです。


もう使うことはないので、処分します。


こうしてみるとまだまだ使えるものであっても、


使い道が無くて捨てるしかないものが沢山あります。


お金を使うときは本当に慎重に使わないと、処分するときに悲しくなります。


そんなことが頭をよぎり、妹1の部屋にベルト2本を持って行き、使わないか聞いてみました。


すると、茶色のベルトなら使う、というので、使ってもらうことにしました。


一つでも物の命が救われたことに感謝です。


そして妹1からも、もらってしまいました。








カーディガンです。


夏用みたいです。


シマムラで買ったよ、と言われましたが、十分着れるし十分可愛かったので、


この夏着てみようと思います。


増えたり減ったりしながらも、


無駄にしないように、物々交換しながらの片付けも、たまにはいいかなと思います。





 ↓いつもありがとうございます。 励みになります(*^。^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿