続いて、ハンカチです。
先月、初めて大幅に処分して、かなりの量を処分しました。
先月処分したハンカチ・タオルです。
この時、所有していたハンカチ・タオルの半分以上処分しました。
処分したハンカチやタオルは、お掃除に使っています。
今までずっとこんなに沢山の使わないハンカチを置いていたために、
取り出しにくかったハンカチたちが、今ではスッキリしてとても使い勝手がいいです。
沢山あるって、本当に良いことではない場合もあるんだな、と実感しました。
では、今月も見直してみます。
先月整理が終わった直後のハンカチ・タオルたちです。
ここからさらに、処分するものを探します。
先月、捨てられなかったものを出してみました。
ほとんどがハンカチでもなく、風呂敷にしてはちょっと小さいというものと、
学生の時やお勤めしていたときにお弁当を包んでいたハンカチなど、
そして、人からいただいたものがほとんどです。
やはり、いただいたので捨てられずにとっておいたものです。
しかし、この引き出しで寝ていても仕方ないので、タオル系はお掃除にも使えますし、
ほとんど使っていないものばかりなので、家族にも使い道を聞いてみようと思います。
今回の処分で、引き出しの余裕が多すぎて、かえって収納がしにくくなりました。
別の場所に移そうと思いますが、今はいい場所が思いつかないので、
それはまた後日考えたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿