こんばんは
先日からずっと書いてきました甥っ子が、今日帰りました。
先週の土曜からずっと家にいたので、とっても可愛くてずっと一緒にいるのが当たり前になってきた頃に、
こうして帰ってしまうのはとてもさみしいです。
でも、仕方りませんよね。私の子じゃないし。
私はもう子供を作る気持ちは全くないのですが、
こんなに可愛いなら来世では沢山子供を作ろうかな?とも考えています。
そんな甥っ子がいる間、甥っ子が触っては困るものは全て手の届かないところに移動していました。
テレビのリモコンですら、すべて棚の上に置いていて、
テレビを見ない甥っ子は気にしていませんでしたが、
甥っ子が寝てからの数時間だけテレビを見ていた家族はちょっと面倒な思いをしていました。
化粧品もその一つで、必要最低限の化粧品を取り出していました。
それに加えて、いつも洗面所でお化粧をするのですが、
妹2の旦那さんに見られるのが恥ずかしくて、毎日コソコソとお化粧していました。
毎日コソコソお化粧するのに必要なものをとり出して、
カゴに入れて洗面所以外のところでお化粧していたのですが、
これだけでは足りないだろうと思っていたのに、写真の化粧品で十分足りてしまいました。
たったこれだけでした。
驚きました。
これに、いつもカバンに入れている、
この口紅、グロス、リップのどれかを使うだけです。
とっても簡単です。
私、これだけしか使っていなかったんだと、改めて驚きました。
こんなに化粧がいらない私が、どうしてこんなに化粧品が多いのか。
先日から化粧品の多さについて書いてきましたが、
今回の件でますます自分の化粧品の多さは問題なのではないか?と思うようになりました。
この、私が今もっている化粧品は無駄なのかもしれません。
カゴの中身以外の物をすべて捨ててしまおうかと考えていたとき、
1つの問題があることを思い出しました。
カゴの中の化粧品の、
○で囲っている容器は、自分であれやこれやと配合して作っているファンデーションなのです。
これはもう数年間続けていて、私には合っているようなので今は変えるつもりはありません。
このファンデーションに入っているものを考えてみると、
BBクリーム、日焼け止め、オイル、それに化粧下地が加わることもあります。
ということは、BBクリーム、日焼け止め、オイル、化粧下地は使っているので
捨ててはいけないということになります。
では反対に、どれを使っていないか?考えてみたら、見つけました。
化粧下地の一つですが、毛穴を目立たなくさせるというものです。
以前、違う会社の物はとても良くて、綺麗になるのが嬉しくて使っていましたが、
今回のこれは私には合わないようで、あまりきれいになりません。
それに、夏は厚塗りになると余計に崩れやすいような気がして、ほとんど使っていません。
いただきものです。
右はファンデーションなので、今後今の化粧を変えてこちらを使うことも可能だと思います。
しかし、左は使い道が思いつきません。
今、眼鏡を利用しているので目には一切化粧をしません。
いただきものなのでどうしたものか考え中ですが、これも誰かに使ってもらうことになりそうです。
最初の写真の、紫のおしろいが無くなってきていたのですが、今回見ていて
これを思い出しました。パウダーです。
おしろいを新たに買おうと思っていたのですが、見つけて良かったです。
これも、先の化粧品と同じく、同じ方からいただきました。
こうしてみると、今すぐ捨てるものがあまりなくて、とても残念です。
しかし、改めてこうして使っているものを取り出してみると、必要ないものが見えてきます。
そして、今回の見直しで、化粧水と乳液以外、ほとんどの物に予備があるという事実も判明しました。
おしろいも予備がありましたし(今回新たにおろしたので、もう予備は無し)、
眉墨にも予備があります(新品1つと使いかけが1つ)
チークも予備がありますし、BBクリームも(新品が1つ)、化粧下地にも(使いかけが1つ)、日焼け止めにも(新品2つ)予備があります。
予備というと聞こえが良いですが、要するに過去の買い過ぎによる結果です。
これらを使い切りたいのですが、古くなってくると使うことも難しそうです。
最後に化粧品を大量に買ったのは去年までで、
今年に入ってからは化粧水と乳液が切れた時にしか買っていません。
今年前半は、外出する機会が少なかったので、あまりお化粧もしませんでしたが、
今後少しずつお化粧する機会も増えると思います。
自分の使う化粧品がはっきりと把握できたので、使わないものは誰かに使ってもらって、
新たに買うことをせず、この状態で今年乗り切って、
何とか過去の化粧品とお別れしていきたいです。
↓いつもありがとうございます。 励みになります(*^。^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿