こんばんは
ここ数日、真剣に考えていることがあります。
それは、文房具の15個に挑戦です。
以前、洋服で1か月15着に挑戦して無事に終わったことと、
数を減らしても全く問題なかったことを思い出し、
私が一番苦手な文房具でも一度やってみようかなと思っています。
今、リストを作っていて、携帯のメモに入れているのですが、
毎日、いろいろと頭を悩ましています。
洋服の時と同様、一気に捨てる訳ではないので、
やってみる価値があると思います。
今まで何度も文具を減らすことに失敗してきた私が、
今度はどこまで行けるのか、自分でも興味がありますし、
今度こそ成功したいという気持ちも強いです。
しかし、洋服とは違って、それぞれの用途が違いすぎて、
15まで絞り切れないのが現実です。
ちょっとずるっこい15になる可能性もありますが、
年明けには整理して、 始めようと思います。
実は今プレ15個を始めていて、今まで持ち歩いていた筆箱、
パンパンだったのですが、ペンを4本抜いて、スカスカになりました。
以前はこれだけ入れていました。
つねにパンパンで出したいものがすっと出せない上に、
使ってないものもありました。
現在、こうなっています。
最低限にしぼって、取り出しやすくなりました。
これだけ抜きました。
左のペンは手帳に使っていますし、
右から二番目のペンはいただいたもので、とっても書きやすいのですが、
芯が太いので細いものに交換できないか検討中です。
引き続き、全体的に間引きしてスッキリ使いやすく出来ないか、
整理していきます。
前置きが長くなりましたが、本題です。
今、捨てようかどうしようか迷っているものがあります。
それは、ラジオです。
以前、捨てる候補に入れたのですが、
いざ、使わなくなると、ラジオ講座を聞く回数がぐんと減ってしまいました。
パソコンでも聞けるから、と思って処分対象にしてみたのですが、
パソコンは他のことにも使っているせいでしょうか、
どうしても他を優先してしまって、ラジオ講座が聞けていません。
このままでは意味が無いことになってしまいます。
いろいろ考えましたが、ラジオは処分しないかもしれません。
でも、折を見て、買い換えたいと思います。
今持っているラジオはアンテナが折れてます。
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿