こんにちは
今日はベットしたの収納に手を付けます。
ベット下の収納は3つあって、
洋服、文房具、そして奥のゾーンがあるのですが、
今日は奥のゾーンにとりかかります。
ここは引き出しが出し入れしにくいために、
あまり奥まで確認が出来ていません。
手前にあるこの台のせいで、奥まで引き出せないのです。
今回は思い切って引き出してみました。
やまもりてんこ盛りです。
手前は手紙関係です。
中身を見てみると、
韓国のすごろく
手作りのカード
語学教科書についていた、カセットテープ!
これがあると、ラジカセの処分が出来ません。
でも、このカセットテープがちゃんと聞けるかどうかも分かりません。
後で試してみましょう。
小さい入れ物には、ぎっしりの小物たち。
きっと、2013年の片付けの時に残った(残した)ものです。
ジャズのCDも出てきました(忘れていました)。
使えるのかどうかも分からない線がいっぱい出てきました。
韓国語の教材は全部出して、
教室に置いてもらえるかどうか、交渉してみようと思います。
以前はいろんな教室を掛け持ちしていたので、
手元に置いておく必要がありましたが、
現在は1箇所でしか授業をしていないので、
一回一回持って行くのも大変です。
交渉がうまくいきますように。
つづきます

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿