こんばんは
今日、とても嬉しいことがありました。
尊敬している先輩からお電話をいただきました。

とても忙しい方なので、こちらから電話はおろか、
連絡を差し上げる事自体、とても心苦しく、
私からは一切ご連絡してなかったのですが、
ご連絡をいただけたうえに、私と同じ感想、考え、そして状況で、
軽く愚痴なんかも言い合えてとても良い感じでお話してくださって、
最後に、早く東京に来てくれたらいいんだけど。
と言っていただけました。(私現在関西圏在住です)
以前から一緒に仕事がしたいと言ってくださっていましたが、
私が東京行きを渋っていたので、先輩ももう何もおっしゃらなくなっていました。
それでも、私のことを忘れず、同じようにずっと言葉をかけてくださる。
特別に何ということはありませんが、こういう一言がとっても励みになって、
次に向かえる原動力になることは確かです。
こういう、良いことがあった時、
断捨離効果かな?
と考えてしまいます。
掃除してるからかしら?
とか。
他には、今月になって始まった韓国語教室を始めることが出来たこと、
そしてその生徒さんがとっても良い方だということ、
韓国語教室が始まったことで少しですが収入が増えたこと。
そして、アルバイト先からも勤務を増やして欲しいと言われ、
こちらも少しではありますが収入が増えました。
大幅アップではありませんが、
自分の慣れたところ、自分の得意なところで、収入を増やせたことは、
かなり幸せなことだと実感しています。
2013年に捨て作業を始めた時は、
あまりこういうことは感じられませんでした。
2014年は捨て作業も片付けも出来ませんでした。
それとどういう関係か、我が家では悪いことが続きました。
家族が相次いで入院したのです。
それまで、健康だけが取り柄だった家族の間では大きな出来事で、
家族の入院が続いたせいで、私の卒業も1年延びてしまいました。
今年になって卒業してからは、捨てと片付けを再開しましたが、
再開後もそうですが、ブログ村に登録してからも、
良くなってきている気がします。
ということは、断捨離よりもブログ村効果でしょうか(笑)
真相を確かめる事ができませんので、
言い切ることは出来ませんが、
たくさんの方がおっしゃっているように、目の前を片付けることで、
自分自身の思考にも整理がついて、
話もシンプルに、相手に伝えやすくなって、思ったことが叶いやすくなる、
そんなことなのかもしれません。
だから私は、断捨離や掃除は効果がある と思っています。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿