2015年12月15日火曜日

ドレッサーの処分決定




こんばんは


先日からずっと、捨て候補として今年最大の大物、


ドレッサーが待ち構えています。













私は何かを捨てる時に、ものすごく緊張します。

それは、母の反対にあうのではないかとビクビクしているからです。

今回も、実はドキドキしています。

ドキドキしていなかったら、もうとっくに処分していたと思います。

でも、いつかは戦わなくてはいけない大きな壁なのです(苦笑)

今回はいつ戦に挑むか、様子を見ていましたが、

今日、午後になって、話をしてみました。

すると、母は、

リサイクルに出したら?

あっさりとOKが出ました。




よく考えると、最近母はあっさりOKすることが増えてきているように思います。

以前は私がまったく片付けられず、片付ける事もなく、

母はすっかり諦めていたそうです。

でも、私が二年前から突然片付けるようになって、

母は喜んでいました。

それも影響しているように思います。



そして何よりも、今、

自分自身もかたづけに力を入れていますから、

片付けることに反対はしないようです。 

逆に言えば、この機を逃してはいけないのです!



母自身は捨てられない人なので、スッキリした生活は出来ないでしょうが、

私の部屋がすっきりすると時々喜んで見にきていますし、

スッキリした部屋に憧れもあるようです。

どんな場所でも、片付いていくこと自体には、反対はしないようです。



それともう1つ、最近はリサイクルショップの買い取りが充実していて、

どんなものでも買い取ってくれるからです。

捨てなくて済むというのも、母の中では大きいようです。

そして、このドレッサーはとっても安かったので、

母も思い入れが少ないようです。






リサイクルに出すなら、 鏡がついた完全品の方がいい、

という話になり、一度外した鏡も元に戻しました。

もともと、鏡は必要なかったので、本当に良かったです。










鏡が減って、少し隙間ができました。

少しずつ減らしていきます。






のん
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿