2015年12月6日日曜日

掃除がしやすくなりました




こんにちは


今日はまず、昨日出したスーツケースを物置にしまいました。


不燃物として処分しなければならないようで、


私の住んでいる地域は月に一回の回収しか無いので、一旦物置に入れました。 




そして、お部屋の掃除を徹底的にしました。


まだ買うのを忘れていて、割れたクイックルワイパーを使っています。


一度割れた柄もつけましたが、私が持っている接着剤ではくっつかなくて、


一回使っただけでまた壊れてしまいました。


今月中には新しい物が欲しい、と思っていましたが、


冷静に考えると、


買わなくても済むような気もします。


だって、あれは母が新しい物を買う、と言って、


私の部屋に来たお古です。


以前は、リビングのものを使って掃除していたのですから、


また以前のように、用事のあるときだけリビングから持ってきても良いのかもしれません。


無くなったから飛びついて買うのではなくて、


代用品があるなら、それで済ますことも考えないといけませんね。


危なかったです。








部屋は片付けが進んできたせいか、


以前よりも部屋に物がなくなって、本当に掃除がしやすくなりました。







先日、なんとなく感じていたことを文章にしましたが


その後、ある文章に出会いました。


片付け後、断捨離後、物を減らした後は、


良い物を大事にする派と、手頃なものを使いきっていく派


この2つに分かれる傾向がある。


のだそうです。


なるほど。






私は母の影響が強いのですが、


我が家では、良い物を長く使う という習慣が無く、


断然、使い切っていく派です。


それなら、今後捨てていくことにも迷いが無くなりそうですが、


でも、残ったものがなんか気に入らない場合(必要性で残ったものが気に入らなかった時)


なんだか嫌ですね。





お気に入りに囲まれて暮らせますように、日々努力しましょう。




今から準備しないと、 体力がなくなってしまったら、整理もできませんよね。


整理しなくてもよい生活を早いうちに手に入れたいです。


昨日のように、体調が悪いと、つくづく思います。


これから若くなっていくことはないんで・・・・・・


悲観的に、ではなく、前向きに、準備頑張ります。






のん

0 件のコメント:

コメントを投稿