2014年9月5日金曜日

穴を閉じる ~下着を数えながら~




こんばんは


今日は市の健康診断に行ってきたのですが、


私以外、全員おじいさんとおばあさんでした(笑)


申し込みの際、


高齢者の方の日と同じ日ですが、よろしいですか?


と言われましたが、あまり気にしていませんでした。


でも実際に行ってみると、母ぐらいの年齢の方ばかりで本当に驚きました。


結果は3週間後に分かるようです。






今日は片づけは一切出来ませんでしたが、昨日、下着を処分していたとき、


改めて枚数を数えてみました。


下着、下のほうなのですが、


引き出しには全部で13枚ありました。


1枚は常にはいていますから、全部で14枚です。


昨日、目標は3枚とストック1枚と書いた気持ちはウソではありませんが、


現状は多すぎる、の一言です。


この14枚の中にも内訳があり、普段よくはくもの6枚、旅行時に持っていくもの3枚、


サイズが小さくて入らないもの1枚、と言う感じで、用途が分かれています。


他の方々がどうされているのか分かりませんが、我が家では、


旅行に行く前に新しい下着を買う


という習慣があり、特に母はいつもそうしているようです。


下着にも普段用、お出かけ用があり、一軍、二軍があるのです。




普段よくはくものが6枚もあるというのが意外で、自分でも驚いてしまいました。


大した数ではないのに、ちゃんと数えていないと何となく見過ごしてしまうものですね。




しかも昨日は、一度だけはいてそのままになっていた、穴のあいたものも縫ってみました。


1枚、3000円でした。


私にはちょっと高級なものです。


それを初めてはいた日、 私は韓国に住んでおりました。


その当時住んでいたところは、ソウルでもちょっと物価が安く住みやすい街として有名なところで、


お店もかなりチープなところが多く、当時の韓国のチープなお店の特徴として、


お手洗いの環境が良くない


という特徴がありました。
(今はかなり変わってきていますので、少し前のお話しだと思ってください)


その日も授業を終えた私は、友人とあるお店に入りました。


注文だけ済ませたあと、お手洗いを借りようと場所を尋ねると、


それはそれは、粗末なものでした。


粗末でも良いのですが、私が一番困ったのが、戸がちゃんと閉まらない事でした。


今まででもそれなりに何とかやり過ごしてきた私でさえ、おののくような、


戸がちゃんと閉まらない、一応閉まるのですが、


閉めても鍵がお粗末ですし、しかも閉めた戸がぴったり合わず、隙間がかなりできるので、


外から見えるのではないかと思うほどでした。


お手洗いの前は従業員がよく行き来するので、もう気が気ではありません。


あの時、そんなに急用ではなかったら、諦めても良かったのですが、


当時の私は、お手洗いを見て やっぱり、いいです。 と言うことが、


相手に失礼な気がして、何とか頑張って用を足すことにしました。


しかし、先にお話しした通り、いつ戸が開くかという恐怖と戦いながらですから、


戸が開かないように片手でおさえながら、服を片手で下げました。


すると、何かを突き破る感覚が・・・・・・ありました。


バランスの悪い恰好で片手で下着を一気に下したことで、


私の新品パンツに親指が一気に食い込み、パンツに穴があきました。


当時、爪も長くしていたので、余計だと思います。


あ!


と声を出してしまいましたが、もう後にも引けず、片手で戸をおさえながら用を足し、


片手で下着を上げて、何もなかったような顔をして友人の待つ席に戻りました。


心の中では、


ああ、あのパンツ3000円は結構、奮発した方なのに、一回で穴があくなんて・・・・・・(>_<)


という気持ちでいっぱいでした。


肌触りがよく柔らかい素材は、強度が低いのだと言うことも、この時学びました(苦笑)





それ以来、一度もはかず、捨てることも出来ず、ずっととってありました。


捨てられないのです。


最近になってこの話を妹にすると、


縫えばいいじゃない。


と言われました。


私は針仕事も苦手なのですが、昨日、数年の時を経て、縫ってみました。


本当なら当て布をするらしいのですが、適当に穴が塞がるように縫ってしまった為、


とっても価値の無い仕上がりです。でも、とりあえず穴はあいてませんし、


こうなれば数回ははけそうです。


ここまでしてはいたパンツだ。


と思えば、心置きなく捨てられると思います。




しかし、最近は穴があくほど下着を着ることも無く、


パンツのゴムを入れ替えることも無く、


しかも穴をふさぐ作業をしている話など、私の周囲では聞いたことがありませんが、


世間の皆様はどうなのでしょうか。


小学生のころは、ゴムの入れ替えしていたけどな・・・・・・


と思い出しながら、縫い上げました。




この、縫ったパンツ を入れて、日常はくパンツは6枚、あります。


旅行用は、買ったけど、ちょっとあまり好きじゃない、というものも混ざっていて、


日常使わない分とてもきれいで捨てられません。


捨てられないので、何とか消費する方向で考えたいと思います。









のん

0 件のコメント:

コメントを投稿