こんにちは
今朝もさわやかな目覚めでした。すっかり秋ですね。
さわやかな朝食の時、目に入ったのがビーズでした。
先日、母に頼まれて携帯ストラップのようなものを4つ作りました。
昨晩完成したので、まだリビングに置きっぱなしになっていたので、
朝食の時に目に入りました。
こんなにたくさんの入れ物に入れておく必要があるのかな・・・・・・?
そう思ってしまったのです。
思ってしまったら仕方ありません。
朝食中から手を付け始めました。
まず、真珠から。
真珠は2つに分かれておりましたが、意味が無いので1つにまとめます。
まとめるのは遊んでいる箱があったので、そちらに、そして、ビニール袋も新品を利用します。
ビースの保存方法もいろいろあると思いますが、
私が習った先生がこのタイプの袋を利用していたので、私も同じようにしています。
しかしこの袋、
片手で開けることが多いため、横にスライドさせるのです。
ですから、どうしても横から裂けてきてしまいます。
そこが難点です。
さて、まず真珠から。
以前、自分用の派手な真珠のネックレスを作ろうと思い、
入れ物を別に分けていました。
しかし、ちょっとデザインに行きづまり、しかも忙しくなったため、
そのままになっていました。
これを、下のもともとあった真珠とまとめます。
出来る限り大きな新品の袋に入れて、まとめました。
サイズの同じもので色違い2色まで同じ袋に入れる、等のルールを作って、
まとめて入れました。
本当はちょっと袋が大きすぎるのですが、新しく買うのはもったいないので、
今自宅にある物を利用しました。
真珠がまとまったことで、かなりスッキリしましたが、まだまだつわものが残っています。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿