2014年9月11日木曜日

サンダルを洗いました




こんにちは


今日もさわやかな朝です。


でも、雷注意報が出ています・・・・・・昨日もそうでした。


夜中は結構雨が降ったみたいですし、やはり大気が不安定なのかもしれません。


北海道と石巻、それに東京の雨が大変なようですね。


北海道や石巻のことはよくわかりませんが、


東京は災害に弱いのか、災害対策が弱いのか、人々が災害を警戒していないのか、


人口が多すぎて対応できないのか・・・・・・分かりませんが、東京はいつも大変、という印象です。


田舎に住んでいる私からみたら、どうしてそうなるのか分からないことばかりです。


ある先輩から、卒業したら東京に来るように誘われているのですが、


私のような田舎育ちが東京で対応できるのか、心配です。







今朝は昨日点検した靴のお話しの続きです。











昨日、この赤丸の靴はもう処分するかも、とお話ししましたが、


ちゃんと靴下を履いて、再度履いて確認してみたところ、全く問題ありませんでした。


やはり、昨年は私の体の方がおかしくて、靴は悪くなかったようです。


でも、そんなに新しくもきれいでもないような・・・・・・私は田舎に住んでいるため、


どこに行くのも車に乗る必要があります。


ですから、サンダルを履く機会がなかなか無いのですが、


その代り、靴は絶対に履かなくてはいけません。


この冬、仕事に履いていく程度ならいいかな、という感じです。


次の冬も履いていたら、もう笑ってやってください(笑)















昨日、洗ってみる、とお話ししたサンダルです。


ウタマロでこすってみました。


こすっている間にも、黒い泡が出て驚きました。


洗いあがりはかなりきれいになったと思います。


色あせはどうにも出来ないので、もう一度か二度洗えばかなりきれいになると思います。


このサンダルは旅先で買ったもので・・・1度しかはいていないのにこうなりました。


旅先で大雨になり、靴では水浸しになる、


ならこのサンダルで行こう、と思い立ち、一度だけはいたこのサンダルが、こうなりました。


もちろん、ホテルに戻ってすぐに洗い流したのですが、お湯で流しただけだったのと、


予想以上の大雨だったので、ダメージが大きかったのだと思います。


でも・・・・・あの物価の安い国で1000円もしたんだから・・・・・・と思うと捨てられない、


この貧乏性を何とかしたい気持ちと、旅の思い出の両方があって、


でも物を処分したい気持ちもあり、自分の事を嫌になりそうです。


捨てられない理由は他にもあって、


最近海外旅行に行けない状態が続いています。


このサンダルが最後の海外旅行の思い出だから、なかなか捨てられないのだと思います。


次の海外旅行まで、捨てられないかもしれません。






    昨日のサンダルの様子                        今朝のサンダルの様子





やはり、色あせがあると、きれいには見えませんね(苦笑)









のん

0 件のコメント:

コメントを投稿