2014年9月18日木曜日

そろそろ夏物選別




こんばんは


かなり急ぎの、切羽詰まった状況ではあるのですが、


どうしても疲れてくると現実逃避をしてしまいます。


こんな時は、お片付けに限るな、というのが私の考えです。





まず、その後の話から。


アクセサリーを選別して、ドレッサーの引き出しがからからになりました。




以前の引き出しの中の様子








現在の引き出しの中




中が少ないので、開け閉めするたびに中の物が動いて、


どうも落ち着きません。


でも、無理に物を詰める気持ちにもなれませんから、このままです。


もっと中身が無くなって、最終的にはドレッサーが無くなる、というのはかなり厳しいでしょうか。







先日、気がついたら穴があいていた洋服ですが、















母の年齢を考えると、ここまで縫うのは大変だったと思います。


これで、もう着ないわ、と言うのも意地悪な気がして、


ありがとう、きれいになったわ。


と言っておきました。


きっと、これを着ていても他人は気が付かないのでしょうが、本人は気になります。


来月、父が入院すると毎日病院に行かなければならないでしょうから、


そういうときに何度かこっそり着ようかと思います。


その程度なら、他人に気づかれることもなさそうです。







前置きが長くなりましたが、夏物の選別です。



今年でさようならするのか、来年も使えるので取っておくのか、


選別する必要があります。




来年、私はどんな生活をしているでしょうか?


想像しながら選別をするのも良いと思います。


私の場合は全くの未定ですが、自宅での生活はきっとそう変わらないと思うので、


今年と同じ目線で考えていきたいと思います。




今年の夏は昨年ほどは暑くなく、昨年のように毎日何度も着替えると言うことがありませんでした。


しかし、自宅に引きこもっている状態は同じで、自宅着の存在が圧倒的でした。


もちろん、外出着もありますが、先日確認したばかりなので、


今回は自宅用を見ていきたいと思います。










このような感じで、良い悪いの問題ではないように思います(笑)


夏に着ているものを、寝間着と一緒に数えると、


短パン1枚、ワンピース1枚、上11枚(内2枚はセット)、寝間着は2セットでした。


このうち、捨てられそうなものを見てみると、








この4枚、すべてキャミソールですが、今年も去年も着ていません。


下の2枚は存在すら忘れていました。


捨てても良さそうです。




この4枚を捨てるとキャミソールが1枚になります。


それもちょっと不便なので、考えてみて、一番お気に入りだった1枚を残して、


後は処分することにしました。









ありがとう、さようなら。





夏の寝間着は処分しようかと思っていたのですが、まだまだ来年も活躍しそうなので、


処分保留になりました。


最後に、まだ使うことが多そうなので捨てられないのですが、


日よけの手袋も今年処分しようかと思っています。


デザインはキライではないのですが、手のひらの真ん中にゴムが入っていて、


手が幅広い私にはそれが辛くて痛くて、いつも何だか嫌だなと思っていました。


もう3年ほど使いましたし、かなりくたびれてきているので、


シーズンが終わったら処分しようと思っています。


来年はゴムなしのものを探します。




これで私の夏服自宅用は、


短パン1枚、ワンピース1枚、上8枚(内2枚はセット)、寝間着は2セット


になりました。






上が多すぎ、下が少なすぎる、と自分でも思います。


短パンの洗い替えが無いので、困っています。


少しは買い物に行かなければいけませんが、夏もそろそろ終わりです。


自宅用の洋服も秋春ものに変わるので、この件は来年に持ち越しでいこうと思います。






のん



0 件のコメント:

コメントを投稿