2015年11月30日月曜日

妹の大掃除 洗濯機




こんばんは


大掃除の番外編です。


昨日、妹1がやってくれた洗濯機の大掃除がありました。


ずっとやらないと、やらないといけないよね、


と言いながらもほったらかしだったのですが、


妹1があれこれ調べて良いという洗剤を買って、


掃除をしてくれました。

こんな感じのを使っていました。





今年になって一度も洗っていなかった?


いえ、一度は洗っていたかも?


知れません。


覚えていないのです。


 


まず、洗濯槽クリーナーを入れて、数時間たったの洗濯機の中の様子は、


それはそれは恐ろしい、


お見せ出来るようなものではありませんでした。


ひどいです、本当にひどいです。


その後、2回すすいでこんな感じです。





2回目のすすぎの途中で写真を撮ってみました。




水の中にふわふわ浮いている黒いのが、ゴミです。


最初はゴミの多さもすごかったのですが、


ゴミの大きさも半端ない、500円玉ぐらいのカビが浮いて回っていました。


この後、父の作業服を試しに洗ってみましたが、


やっとゴミが出なくなりました。





妹1が言うには、 最近洗濯機のニオイが変だった。


と言っていました。


私は、柔軟剤の香りがつきにくいからおかしいなと思っていました。


今まで洗濯で綺麗になると思い込んでいましたが、


これではダメですよね。


明日からは洗濯物も本当に綺麗になりそうです。















ハンドソープが無くなって困っていたところで、


ワセリンを見つけました。


ちょっと試してみようと思います。


今のところ、私には良い感じです。







のん 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿