2013年6月30日日曜日

自宅用の洋服が無くなってきました




突然ですが、世間の皆様は自宅と外出で洋服を分けているのでしょうか。


私は、新品は外出、古くなったら自宅用と決めています。


もちろん、最初から自宅用に買う服もありますが、基本的には古くなった洋服を自宅用にしています。


外出用でも、とても自宅では着られないような結婚式用の洋服などは、


着なくなったものからリサイクルに出したり、誰かにもらってもらったりしています。




今年はまだ6月初旬頃から夏のような暑さで、毎日自宅にいる私にとっては、


暑さとの戦いでもあり、自宅用の洋服の枚数が必要でもあります。


今、自宅用の洋服はTシャツ6枚と長ズボン2枚と短パン1枚を着まわしています。










これはTシャツの一部です。


これに、紫、グレー、水玉の白、黒、の6枚です。


しかし、これは時々寝間着にもなっているので、掃除などして汗をかいて着替えたりすると、


一日3枚必要になることもあります。


そうなると当然洗濯する回数も増えて、痛みが激しくなります。


写真左のTシャツと、水玉の白Tシャツは、ここ数か月で明らかに痛んできました。


このままでは夏が越せなさそうです。


そこで、自宅用におろせる服がないか、夏服を見直してみることにしました。










ワンピースなどのかけておくもの以外はここに入れています。


右はキャミソール等、インナーとして着るもの、左は上に着る洋服です。


この“ちょっとお出かけ服”から、自宅で着れる服はないか、探します。


ついでに、いらない洋服も探します。




いくら自宅とはいえ、キャミソール1枚では郵便屋さんが来ても出れないので、却下です。


左の引き出しから、適度なものを見つけました。


いらない洋服はたたんで、自宅用にするものは広げてみました。









まだ数回しか着ていないTシャツですが、買った時よりも太ってしまったので、


これ1枚では外に出られません。


しかし、これに合わせるような上着やベストも無いので、これを自宅用におろすことにしました。


たたんであるものは、捨てるものです。


キャミソール2枚と、クシュクシュの洋服です。


洋服はかなり減らしたので、もう捨てるものは無いかと思っていましたが、こうして見てみるとまだ出るもんですね。


この調子ではまだ出るかもしれません。


来月、洋服かけがやってくるので、その時に再度洋服を見直してみようと思います。




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿