2013年9月23日月曜日

電話とドレッサーを模様替え




午後の片付けです。




午前の続きではありますが、少し違うところを片付けました。




私の部屋には、電話の子機が置いてあります。













右に写っているのは、本棚です。


本棚だけにしたいのですが、


この子機のせいで、電話台代わりのこの台が動かせません。


床に置くのも気が引けて (母が嫌うので)、


ずっとこの状態が続いています。


部屋の奥に移動しても良いのですが、私だけが使うわけではないので、


他の人が取りやすいように、


部屋の入口に置いておいた方がいいだろうという考えもあって、


場所を変えられません。




それでもどうしても気になるので、


思い切ってドレッサーを入り口に移動させることにしました。







ドレッサーは元々、窓の近くにあったので、ちょっと気になっていました。


窓の近くには出来るだけ何も置きたくないのです。


 





以前はこんな場所にありました。













本棚の隣に移動して、電話を置いてみました。


















これなら、家族も取りやすいし、分かりやすいと思います。


時々帰省する妹2でも、分かりやすいでしょう。






この模様替えのお蔭で、あちらこちら少しずつ物を動かしました。


最近、また見て見ぬふりをしてしまっていたものを一気に集めて、


忘れないようにしました。


気になり過ぎて気が散らないか心配でもあります。


模様替え第2段は次の記事で書くことにします。



 


 のん

0 件のコメント:

コメントを投稿