こんにちは
今日は片付ける日ではなかったのですが、
突然いろいろなものが片付きました。
昨日、友人のYちゃんと、片付けの希望を話していたのですが、
話をしていたことが今日突然、全て実現しました。
まず、おとといの夜、妹1から、
お友達がバザーに出す物が無くて困っている、助けてほしい、という依頼がありました。
私は、物置にある新品の食器を出す約束をしました。
そして、そのついでに、以前に、ここでも書いた通り、
過去の文集や卒業アルバムを、一緒に処分しよう・・・・・・と心に決めました。
そして、この話を昨日、Yちゃんとしていました。
Yちゃんの部屋は私の部屋よりもかなりきれいだそうで、
(見たことはありませんが、Yちゃんがそう言っているのです)
うらやましい限りです。
Yちゃんと会うと、最近は片付けの話が良く出ます。
近いうちに片付くかも、片付けたい、という話をしていたのですが、
それが翌日に実現するとは夢にも思いませんでした。
今朝、私から父に、
連休中の都合の良い時に、物置の奥の物を出すのを手伝ってほしい。
とお願いしたら、午前9時ごろ、
出すぞ。
と言われました。
慌てて物置に行くと、父がせっせと働いています。
私が捨てられずに置いてあった、使いかけ&新品の食器をすべて出してもらい、
新品はバザーへ、それとは別に、母が見て使いたいと言ったお皿10枚を出しました。
捨てるものは
これだけでした。
食器は全て処分しても良いのですが、
まだ一人暮らしをする可能性があるので、
買うよりもこちらを使おう、と思い、取ってあります。
この時点で4箱あった食器が、2箱弱になり、かなりスッキリしました。
次に、過去の物の処分です。
かなり大きな段ボールに入れてあったので、箱ごと出してもらいました。
幼稚園の時のものは、可愛らしくて見ていても楽しいので置いておくことにしました。
過去は10年、と言いながら、また矛盾ばかりです。
小学校、中学校のときのものは、通知表の一部と卒業証書をのぞいて処分することにしました。
古い手帳も出て来たので、全て処分。
写真も5枚出てきましたが、3枚を処分しました。
こうして選別したら、残すものはほんのわずかになり、
残した物たちは物置の隙間にスッと収まりました。
今日、物置から段ボール5箱が無くなりました。
まだまだ物が沢山ありますが、少しでも減っていくのは嬉しいことです。
ここで終わっても上出来だったのですが、
以前から気になっていた最後の大きな物、プラケース5段を、
少し余裕のできた物置に入れることにしました。
画像は使い回しです。
使い回しなので、今は少しだけ中身が変わっています。
7月5日の記事で登場した、プラケースです。
7月5日の時点であったということは、そろそろ三か月ぐらい経ちます。
このプラケースを、とうとう、やっと、物置に入れることが出来ました。
おかげさまで、私の部屋はやっとスッキリ。
長い間、部屋の中で移動を繰り返し、
最近では、以前、カラーボックスを置いていたベットの頭の方にあたる、ここに置いてありました。
クローゼットの前なので、とても邪魔でしたが、
これでやっと掃除がしやすくなります。
ちなみにこのプラケースの中身は、大事な食器と、
唯一の趣味である旅の思い出、卒業証書、手紙などが入っています。
こうして書きながら考え直してみると、食器がとても多いことが気になります。
もっと減らしたいのですが、気に入っている物は捨てにくいですね。
しかし、バザーのおかげで半分近くまで減らすことが出来たのは、とても大きな収穫でした。
ちなみに、母にもバザーを話をして、
使っていない新品のお鍋を出したらどう?
と提案したら、
今のお鍋が壊れたら使うから、ダメよ。
と言われました。
今使っているお鍋は、そうそう壊れそうにありません。
かなり頑丈ですし、どこにも悪そうなところはありません。
こんなことを言うと怒られそうですが、母よりも長生きしそうなお鍋たちです。
それなのに、そんな元気なお鍋たちが壊れた時のことを考えて、
新品のお鍋を取っておくなんて、私には信じられません。
信じられませんが、それが私の母なのですね。
仕方ありません。
バザーに出す食器は、段ボールひと箱分ほどになり、
かなり貢献できそうだと喜んでいたら、
母が物色して、三分の一ほどが母の手元に行きました。
グラス3つ、耐熱容器2つなどなど。
それ以外にもお皿を10枚渡しているので、増えすぎるな、と思った私は、
これだけ増えたから、何かを減らしてね。
とお願いしました。
妹1と私と母で、揉めながらも話し合った結果、
グラス4つ、ジョッキ1つ、角皿6枚を処分することにしました。
まだまだですが、母にしては上出来だと思います。
部屋の中の大物はほぼ片付きました。
残りは床に置いてある、プリンターです。
置く場所が無くて、床にじかに置いてあるのです。
しかも、今はパソコンとは繋いでおらず、
でも、今後使う必要があるので捨てることも出来ません。
もう少しクローゼットが片付いたら、中に入れたいと思っています。
理想の部屋にはもう少し時間がかかりそうです。
のん
0 件のコメント:
コメントを投稿