こんにちは
引き続き、気温が低くて寒い毎日が続いています。
私の住んでいるところは一切雪が積もらないのですが、
2月ぐらいになると、1回程度、積もります。
今年は1月の段階でこんなに寒くなって、ちょっと驚いています。
今日の片付けは、アクセサリーです。
片付けと言っても、実はどうやって片付けるか、まだ全く決められていないのです。
私は普段、クローゼットにある簡単なジュエリーボックスにアクセサリーを入れていて、
それ以外の、本当に使う頻度が高いものは、壁にかけています。
この場所は以前、ドレッサーがあったので、
ここに画鋲をさしてかけることにしたのですが、
現在は何もないので、これをなんとかしたいと思っています。
でも、どうしたらいいか、考えても良い案が浮かびません。
クローゼットの中の簡単なアクセサリーボックスに全てを入れてしまったら、
きっとアクセサリーをしなくなる、そう思います。
それではちょっと寂しいので、
忘れない程度に、片付いて、すぐに手が届く収納
を現在模索中です。
クローゼット右側の本棚の上に、アクセサリーボックスがあります。
高すぎて手が届きにくいこともあって、
日頃使わないものしか入れていません。
この収納も、実はあまり好きではありませんが、
このボックスは母がくれたものなので、簡単に捨てることも出来ず、
悩みの種でもあります。
現在、ネットでいろいろな情報を参考に、模索中です。
先月買ったグルーガンのグルーがまだ沢山残っているので、
グルーガンを使った、簡単な方法で出来れば、一番理想的です。
今月中の目標にします。
のん
のんさんこんばんは。
返信削除賞状の記事にコメありがとうございました。
今、来てみてビックリしました。
今日の午後、偶然にもアクセサリーの断捨離していたんです。
私はあまりにもアクセサリーが少ないしあまりしないのでアドバイスは出来ないけど。
確かに見えないところに収納しちゃうと使わなくなりますね。
私は数が少ないのでジップタイプの小さいビニール袋にひとつずつ入れてカゴに収納していました。
でも、見える収納の方がが選びやすいと思います。
少しググって見たら沢山ありすぎてビックリ!
インテリアの部分でもあるのでのんさんがご自分で選んだほうがよさそうです。
模索しながら楽しむのもいいですよ。
素敵な解決法が見つかりますように!
よもぎさま
削除コメントありがとございます
よもぎさんもアクセサリーの見直しをされていたなんて、偶然ですね^^
見える収納にしたいのですが、
場所、方法等でずっと悩んでいます。
最悪の場合、今のように壁に画鋲をズラッと並べてさして、ネックレスをかけようかとも思うのですが、それでも場所で迷っています。
いろいろ参考にしてベストな位置と方法を探したいと思います。