2016年1月12日火曜日

冬服13着2ヶ月目を振り返って




こんにちは


今日は少し寒さも和らいている、私の住まい周辺。


皆さんお住いの地域はいかがでしょうか。


風邪をひいている方も多いようです。うがい手洗いしましょうね。




タイトルの、13着を振り返って、2か月目の感想です。


以前感想として書いたとおり、


13着の洋服だと把握できて、考えやすく、これからのことも考えやすい、


私としては良い点が際立ったと思います。


ただし、新品を13着揃えたわけではないので、


私のようにもう3年も洋服を買って無い人間の場合はやはり、


2か月間13着で過ごしてくると、ちょっと飽きが出たり、


古びてくるものも出てきました。


13着=買わない


のではなくて、


13着=無駄なく使う


をさらに実感しています。


無駄なく使えれば、次に買うものも把握しやすいです。


無駄なく買えば、収納スペースにも無駄が出ません。





今現在、私が飽きてきて、


ちょっと古ぼけてきたなと思っているのは、セーターです。







このセーターです。写真は以前のものです。




 

よく着ているので、毛玉が出てきたことと、


首周りがすこしヨレてきました。


暖冬なら買わず、まだまだ寒さが続くようなら、新調したいです。






それとは反対に、全く着ていないワンピースが2着もあります。


合わせる洋服が難しいということもありますが、


私はワンピースが多すぎて、コーディネートがしにくいのです。


これも、反省点です。


今回はこれをなんとか使いこなして、


次回からの反省点にしようと思います。


冬が終わる頃、10着、あるいはそれ以下になっていたら、


次の冬になった時、あらたな洋服探しの楽しみも出来ますし、


途中で洋服を買い足して、飽きない工夫も出来るかもしれません。


もう一つ、飽きてきたら小物で対応する作戦もあると思うのですが、


私はまだまだそこまで行っていません。




 15着に挑戦 第四週目


のん 



↓いつもありがとうございます^^
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿