2016年1月19日火曜日

ヘアゴム修理と仕事




こんばんは


今日は残業で疲れた上に、冷え込んだ気候で、


片付けをすっかり忘れています。




実はもうかなり前から、髪留めの修理をしたいのですが、


なかなか思うように進みません。










ゴムがのびています・・・・・・。


古いゴムを取り除くことに苦労しています。









今日は少し片付けとは違う話なのですが、


私は少し前から、仕事のことで悩んでいました。


はっきり言うと、収入で悩んでいました。


それが最近になって、勤めている職場から、


勤務時間を長くして欲しい


と言われました。


ありがたい話で、今突然人手が無くなったことが原因なので、


今なら社会保険関係のわがままも聞いてもらえそうな雰囲気です。


でも、私の中で迷いがあります。


1つは、時給が200円も下がってしまうこと。


でも、勤務時間は長くなるので、そこで帳尻が合えば・・・・・・という上司からの提案です。


2つ目は、メンバーが変わってしまうこと。


今勤務している時間帯から、少し違う時間帯で働くことになるため、 


一緒に働く人が変わってしまいます。


現在のメンバーがとっても良い分、新しい部門のメンバーが気になります。


そして最後に、総合的に、私はここで働いていて良いのか?


ということです。


私は最終目的がもう決まっているので、それに向かっていかなければいけません。


もちろん、それまでの間も働かなくてはいけないのですが・・・・・・


ここで良いのか、分からなくなっています。


ある意味、望んでいたことでもあるのに、


今こんなに悩むなんて、思いもしませんでした。


片付けのように、スッキリ、出来るかどうか、


今のところ全くスッキリせず、少し体調が悪いです(苦笑)






のん







↓応援ありがとうございます 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 長時間勤務になり時給が下がりメンバーが変わるんですね・・・
    それは私も悩むと思います。

    メリット
    ・勤務時間が長くなる(収入増)
    ・社保に入れる

    デメリット
    ・時給が下がる
    ・メンバーが変わる

    転職を考慮するなら
    ・次の仕事がすぐに見つかるか
    ・新しい職場に馴染めるか
    ・仕事内容が自分に合うか

    他にも引っかかる点があったら書き出してみてください。
    今の自分にとって何が一番必要か答えが出てくるはずです。

    でも考えすぎて体調を崩さないように気をつけて下さいね。

    返信削除
    返信
    1. よもぎさま

      コメントありがとうございます

      頭のなかをぐるぐるぐるぐる、行っては来たり、堂々巡りをしています。
      おっしゃるように、一度文字に起こしてみようかと思います。

      ありがとうございます。

      削除