2016年2月26日金曜日

片付け効果を感じるとき




こんにちは


なかなか更新が出来ずにおりました。


仕事が新しくなり、勤務時間も長くなり、その上覚えることも多く、


自宅に戻ってからも習ったことを復習したり・・・・・・


その上、先週末には妹2が子供を連れてやって来ました。


やってくるのは良いのですが、必ず熱を出します。


そして、延長延長の末、1週間滞在して帰って行きました。


子供が1人いるだけで、家の中は大騒ぎ。


片付けるにも片付けられず、私も忙しく、


何をしているのか分からない1週間でした。




唯一進んだ片付けは、妹2が私の洋服をもらってくれたことです。


9点あったうち、5点はもらってくれました。


あとの4点は処分します。






ここのところ忙しい毎日ですが、


出来れば来月ぐらいからまた少しずつ片付けていきたいと思っています。


でも、来月から本業で新しい仕事が増えるため、 また忙しくなるかもしれません。


嬉しいことですが、忙しくなります。


このように、仕事のことを考えていると、思うことがあります。


良いことが起こる、これも、片付けの効果かなと、思うのです。


まず、お仕事が確実に増えたこと。


仕事をしてみて、周囲に認められるというのは時間がかかることですが、


それでも、認められることが嬉しいですし、励みになります。


来月からの仕事も、認められたからこそ、来た仕事だと思うと、


余計に頑張らなければいけないと思いますし、


心から嬉しく思います。


その次に、定期的に好きな人から連絡が来るようになったこと。


留学時代の同期や、尊敬する先輩等、いろいろな方から連絡をいただきます。


良い連絡だったり、少し愚痴が入っていたりもしますが、


何よりも、ご連絡いただけるのが嬉しいです。


これも、片付け効果かな?と思うと、ますます片付けたくなります。


もう少し落ち着いたら、次はどこを片付けようか、考え中です。


とりあえず、アクセサリーがまだ手付かずなので、


そこから始めようと思います。






のん



↓いつもありがとうございます(*^^*)
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    本業のほうも忙しくなりそうですね。
    片付け効果のおかげで色々と活発になってきたのではないでしょうか。
    これからも無理しない程度に頑張って下さい!

    返信削除
  2. よもぎさま

    ありがとうございます
    しばらく自分のペースがつかめるまで、焦らず行こうと思います。
    元々あまり要領の良い方でも無いので、片付けも仕事も、焦らず無理せず確実に行ければと思います。

    返信削除