こんにちは
突然ですが、昨日、両親がお祝いのケーキを買ってきてくれました。
卒業証書を見た父は、
上下逆だろ?
と言ったぐらいで、
(ハングルが読めないということもありますが・・・・・・)
両親はあまり興味を持ってないだろうと思っていたのですが、
こうして気にかけてくれていたんだと思うと、素直に嬉しく感じます。
卒論の時は家族にも随分協力してもらいました。
本来ならこちらからありがとうと言わなくてはいけないのに、
お祝いしてもらって、本当に嬉しかったです。
本題です。
今日はやっと、カバンというカバンの全てを出してみました。
カバンの定義がどういうものなのか、分かりませんが、
今回、私は、
ものを入れて運べる手のついた袋(またはそれに近い形状のもの)をカバンとして、全て出してみました。
事前に申し上げておきますが、
ご期待に添えるような高級ブランドや一品はありません。
ご了承ください(笑)
まず、普通のカバンから。
右上は現在あまり使われていません。
下3つはお出かけの時に洋服などに合わせてローテーションしています。
左上は仕事用にしています。
次は仕舞い込んでいる、普段使わないカバンです。
右上は面接用に買ったものですが、最近あまり使いません。
最近主流のA4書類がはみ出てしまうからです。
右下と左上は冠婚葬祭用として利用しています。
左下のカバンはちょっと壊れているのですが、
修理もせずそのままになっています。
そして、仕事等で利用している、ミニトートバッグです。
ミィのバッグは春から夏に、仕事に行く時に使います。
スヌーピーはもらったばかりですが、
来月からお弁当を入れて仕事に行く予定です。
次はリュックです。
今は両方あまり使っていません。
黒い方は韓国ではよく使っていました。
ベージュの方は時々旅行等で活用しています。
次は旅行カバンとその中に入れているカバンです。
旅行の時、帰りのおみやげが多くなった時に利用しているレスポと、
貴重品を入れている斜めがけの黒いカバン、
そして、小さくポーチのようになっているものは、実はリュックになっていて、
現地で捨ててきてもよい覚悟で使おう、と思って持っています。
これも、お土産等、荷物が増えた時用です。
次も旅行に少しだけ関係がある、カバンです。
上は旅行の時にお土産で荷物が増えてしまい、
止む終えず現地で買ったナイロンのカバンです。
下は保冷になっているカバンです。
両方共、出先で荷物に悩んで買いましたが、その後一度も使っていません。
かばん、とは言いがたいですが、プラカゴです。
すべてベトナム旅行の際に買ってきました。
次回いつ行けるだろうかと思うとついつい買ってしまい、
これだけ残っています。
黒は仕事用の洋服を一括して入れていて、
青の少し小さいものには、 料理の本を入れて活用しています。
グレーっぽいものは一人暮らしの時はエコバックとして使っていました。
今でも時々ですが、エコバックとして使っています。
次は、変わり種のかばんですが、結構利用しています。
上2つは完全に書類入れです。
右の紺とピンクのものは現在副業の際に利用しています。
黒いカバンはパソコンを入れるものです。
ここのところは用事がありませんが、
昨年まではパソコンを持って日韓を行ったり来たりしていたので、大活躍でした。
ここまで数えて合計25ありました。
処分してもいいかなと思っているのは、現在2つです。
仕事用は使い切ってボロボロになるまで使おうと思っていますが、
旅行用がなかなか、手放すことが難しいです。
旅行に行かないと、どれぐらい必要なのかが分かりにくいからです。
これから真剣に、カバンと向き合って考えて行きます。
変化がありましたら、またご報告します。
のん
↓いつもありがとうございます(*^^*)

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿