2015年9月26日土曜日

二年越しの、文集処分




こんにちは


今日は昨日予告した箱2つについて、書きます。











この2箱の中身は、


2年ほど前から処分することが決まっているものでした。


しかし、シュレッダーにかける必要がある物があまりにも多く、


我が家ののろのろシュレッダーでは追いつかないために、


2年もの間放置されていました。


放置されていた理由はそれだけではありません。


物置に入れたまま、私が忘れていた、ということもあります。


そして今回、とうとう、


自分と向き合うためにしっかり片付けることにしました。




中身は、


昔好きだったアイドルの切り抜きと高校のときに学校で使っていたファイル、これで1箱です。


もう一箱は、通知表や文集などです。


まず、アイドルの方から。


ノートの時と同様、紙は紙である程度まとめれば良いのですが、


あまりにも細かい紙も入っていて、とてもまとめられません。


袋に入っていたので、とりあえずこれはこのままにします。







一番大変だったのは、気に入った切り抜きをアルバムに貼っていたことです。


アルバムのまま捨てることは出来ないので、カビのニオイに耐えながら、


必死で全てはぎ取り、プラスチックと紙の部分に分けて、処分しました。


次は、高校時代のファイルです。


ファイルの中身は全て処分することにして、


ファイルは金具、プラスチック、紙に分けて、処分しました。


この時出た紙ゴミはダンボールにまとめて入れました。




次にもう1箱、文集です。


文集は、自分の部分だけはぎ取り、


それ以外は廃品回収に・・・・・・と思っていましたが、


ちょっと中身を見てみると、学校名や名前だけでなく、


個人それぞれの住所、電話番号なども全て書いてあります。


文集にもそんなことが書いてあるとは・・・驚きです。


このままでは処分できません、仕方ないのでこれもダンボールへ入れます。





あ、通知表も出てきました。












何故か写真が横向きですが、通知表です。


不思議なのが、小学校の通知表が1つしかないことです。


これ以外にも、自動車学校の成績表というか、出てきたのですが、


どうしても写真が反対になってしまうので、


ここに載せるのをやめました。


これらの通知表などは、全てシュレッダーにかけました。


そして、ダンボールは1つになり、そのダンボールの中身は全て、


母の実家で焼く


ことに決まりました。


本来はシュレッダーにかけないといけないのですが、


我が家のシュレッダーでは追いつかない、だから焼こう、


となりました。そうしなければ片付かないからです。 


シルバーウィークに母の実家に行き、田舎の庭で焼いてもらうことにしました。


私が焼くと言ったのですが、伯母は、決して譲りません。


毎度のやり取りなので、私の部分を見られたくない一心で、


あらかじめ文集の自分の部分は全て処分しました。


やはり、処分しておいて良かったです。


これで、小学校中学校の文集が全て処分できました。




今回、箱を開いた時は文集の処分に少しためらいもありましたが、


驚いたことに、中を見て名前を見てもほとんど誰だか分かりませんでした。


会えば思い出すのかもしれません。


でも、それも特に望んではいませんし、


以前、こちらにも少し書いたとおり、私は学校生活に良い思い出がないので、


悪い思い出は全て処分しよう、そう思い直して全捨てしました。


人に焼いてもらうという、他力な方法での処分になりましたが、


処分してみて、かなりスッキリした気持ちになれました。


処分して良かったです。


もう一つ、別の点で気になったことがありました。


万が一私が文集を大事に置いておいたとしても、


紙がもたないのではないか、ということです。


私が今回処分した文集の紙はかなり傷んでいて、


もうあと何年ももたないのではないか、と思えるほどでした。


もちろん、保存方法で大きく変わってくるとは思いますが、


どちらにしても、近いうちに処分しなければならなかっただろう、


そう思いました。




最後に、1つ疑問が・・・・・・


以前ここに、卒業文集を処分する、と書きました。


随分前です。


しかし、この卒業アルバムは処分にかなり困っていました。


紙が厚くてシュレッダーに入らず、かといってそのまま捨てることもできず、


本当に困っており、処分が保留になっていました。


今回のダンボールに入れて、保留にしてあったつもりだったのですが、


開けてみてもありませんでした・・・・・・。


私は一体、あの卒業アルバムをどうしたのでしょうか・・・・・・。


秋、物置を掃除しながら、捜索したいと思います。





のん

0 件のコメント:

コメントを投稿