2014年11月20日木曜日

かばん1つの荷物の実力を確かめます 2




つづいて、別の旅行かばんをあけました。


こちらには、以前片づけをしたときに、旅行に行くときに使うもの、が入っています。












スリッパの大きさでお分かりかと思いますが、かなり小さいかばんです。





ここから、今回の旅行に必要なものを出してみました。









スリッパは使い捨てです。使ったら捨ててきます。


スリッパの横のピンクのふたはアルコール除菌です。


その下は体を洗うスポンジ、こちらも使い捨てです。


スポンジの横はポーチ、その左横はチャックつきのポリ袋です。


上に写っている緑の丸いものは携帯用の櫛、その横が足の指に使うもの、


その左横がソーイングセットです。


下に写っている水色の薄い布は、巾着で、下着を入れるものです。


その他、洗濯ネット、歯磨きセットなどです。


こうしてみてみると、思っている以上に生活に必要な持ち物が多いことに気が付きます。


私の持ち物が多い、という問題もありますが、生活するというのは持ち物が増えていくことだ、


という意味が、とてもよくわかります。


写真以外にも、特大レスポも一応、出してみました。













左側の赤いナイロンが特大レスポです。


すべてを旅行かばんに入れてみました。


右半分は洋服、左半分はそれ以外のものです。


両方まだ余裕はありますが、お土産を入れることを考えると、余裕があると言ってはいられません。


使い捨てるものもいくつかありますが、ほとんどは持って帰ってくるものです。


これから毎日、出発まで荷物を厳選していきたいと思います。






つづく







0 件のコメント:

コメントを投稿