2014年11月10日月曜日

すぐに散らかしてしまうことに、反省




こんにちは


久しぶりにスッキリと晴れた気持ちの良い朝を迎えました。





引き続き、片づけのお話です。








洋服以外で今回処分したもの














ほとんどがゴミですね・・・・・・。







部屋として見てみると、変化が大きいように思います。





当初の様子













片づけ後














特に変化が大きかったのは、ここだと思います。





当初の様子











片づけ後





   









同じ場所とは思えないぐらい、すっきりしました。


何より、歩きやすいです。






物を捨てるときはいろいろと考え、試行錯誤しながら捨てる作業ができたのですが、


片づけはどうも苦手で、毎日少しずつができません。


いま、たんすの中は洋服がたくさん入っていますし、もっと減らしていけば、


もっと片づけやすくなるのですが、そこまではまだ極められていないようです。


今回はクローゼットの中はほとんど片づけていません。


クローゼットも若干荒れているので、次回はクローゼットから取り掛かれるように、


部屋はきれいない状態を保ちたいと思うのですが、


まだまだ思うように進んでいません。


使い切って減らす、というのは簡単なことではありませんね。


私のようにいらないものまでたくさん買ってしまっていた人間は、


一生かかっても使い切れないほどのものを持っているのだなと、


最近痛感しています。


化粧品関係は少し落ち着いてきましたが、文房具などは使い切る前に自分が死んでしまいそうな、


そんな気すらしています。


私が一番処分しやすいのは洋服なので、


せめて洋服だけでも、もう少し減らしたいと思います。











このたんすのなかはすべて冬服と下着とハンカチです。



夏なら同じたんすでも余裕ですが、冬はかさばります。







のん



0 件のコメント:

コメントを投稿