こんにちは
風邪を引いてしまい、お片付けのペースが落ちてしまっています。
一昨日の夜から悪化し始め、昨日はゆっくりしていました。
今日も少しずつ、頑張ります。
処分するタンスがすっかりきれいになりました。
決して高級品ではありませんので、売れるとは思いませんが、
まだまだ使えるために、捨てがたい、そして大物なのでどうやって処分するか、
市のごみ収集に出すにしても、男手がいない今は体力的に辛いというのが正直なところです。
今日は以前から気になっていたところを見直しました。
ぐちゃぐちゃです。
まず、紙を整理することにしました。
最近は電子化が進んでいるので、データで保存できるものはデータ化しようと思い、
いくつかの紙の束を出してみました。
いただいたものですが、紙は場所をとります。
電子化できるかどうか探してみました。
しかし、3つ中2つしか見つからず、1つは断念しました。
1つの束が50枚ぐらいあるので、結構な重さと厚さです。
その他、書き散らしたノート等、紙を処分しました。
全く美しくなっていません、残念です。
しかし、問題は左にうつっているビーズ関係です。
もう、収めるところがありません。
このままだと出しっぱなしになってしまいます。
本格的に、根本的に考え方を直す必要があると思います。
続きは午後、頑張ります。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿