2013年10月31日木曜日

とりあえずの決心がつきました




こんばんは


もう、10月も終わりですね。


一年があっという間で、最近は、年をとる、


と言う言葉を実感するようになりました。


今の年齢に不満はありませんが、


若い人を見ると、自分よりも、パワーが満ち溢れているように見えます。


うらやましい様な、そんな気もしますし、


若い人はパワーを持余して、少し無駄に使っているようにも見えます。


私なら、こうする。


と思うことがありますが、


考えてみたら、私もきっと持余していました。


精神と、年齢のバランスが取れていなかったようにも思います。


だから今更、若い人に向かって、


もったいないわよ。


などと言っても、何の説得力も無いのですが・・・・・・。


もちろん、そんなことは言いませんが、


時々、若い人から聞かれることがあるので、


その時は素直に、自分の気持ちをいうことにしています。


あ、何だか暗い話になってしまいました。





片付けの話に戻します。




今回は片付け、と言えるかどうか、分かりませんが、


以前、決心がつきません、と言っていた、マグカップを


ペン立てにすることにしました。





少し前に、ペン立てやめました と話したのに、またうそつきです。




今回、決心がついたのには、2つの理由がありました。


1つ目は、妹が何も知らずに、このマグカップに紅茶を入れたことです。


私も、気が付かないまま、一口飲んでしまいました。


飲んだ後、あまりの気持ち悪さに、なかなか寝付けませんでした(@_@;)


ああ、これではもう飲み物は飲めないな、


と実感したので、捨てようと決心しました。


2つ目は、捨てようと決心したので、ゴミ箱まで持って行ったのですが、


どうしても捨てられず、引き返してきました。


この2つの流れから、ペン立てに決定しました。


しかし、今回は特別措置ですし、期間限定です。


鉛筆が机に散乱してしまっていたので、


これを立てることにしました。











こんなに毎日鉛筆を使うのは今だけなので、


今の作業が終わったら、このマグカップとは今度こそ、さようならです。


鉛筆がこんなに横たわっていると、机を拭くときにとても苦労します。


机を拭くのが面倒になり、よけに掃除をしなくなります。


汚によくある、悪循環ですね。





それにしても、こんなに捨てられないものは初めてです。


自分でもとても不思議です。


きっと、今の作業が終わったら、また一つ区切りがつくかな、とも思うのですが・・・・・・


とりあえず、しばらくはまた毎日一緒です。










立てるようになってから、掃除がとっても楽になりました。







のん

2 件のコメント:

  1. のんさん、こんばんは。

    ペン立てにジョブチェンジですね。
    捨てられないってのは、凄くわかります(笑)
    私も捨てられないタイプですので。

    第二第三の物生?を過ごしてもらいましょう^_^

    返信削除
    返信
    1. かぴばらさま

      コメントありがとうございます

      やっとこさっとこ、決心がつきました。
      こんなに優柔不断だとは、自分でも驚きます。

      暫くはこれで過ごしてもらいます^^

      削除